Photo fx: 写真フィルターアプリの決定版。写真加工アプリ。334
写真アプリ、entrypostman、そして、このPhoto fx。
先日、テレビCMでも登場している写真加工アプリ「Photogene」を紹介しましたが、今回は別のアプリ「Photo fx」を紹介します。
このアプリ、ずっとAppStoreでもランキング上位にいるのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
写真に様々なフィルターをかけていくのですが、フィルターの数は現時点ではダントツトップを独走していると思います。
Photo fxの動画はこちら
Photo fxのレビューはここから
起動画面。
私はずっと株取引とか、
その界隈のアプリだと思ってましたよ・・・
だって、FX。
こんなにすごい写真エフェクトアプリだなんて知りませんでしたよ。
すいませんすいませんすいません。
起動後、写真を選択する画面へいきます。
自分のフォルダから写真を選びましょう。
もしくは右上のカメラアイコンで写真を撮れます。


今回はこの写真を利用していきます。
彼女についてはこちらから
Welcome to AppBank,Natalia.Who is natalia?
写真を選択すると、早速いくつものフィルターがかかった画面へ。
どれか選ぶと各フィター別にいろいろな調整ができます。
同じフィルターでも、「Blur」をちょっと調整。
写真の雰囲気が変わりますね。


フィルターいろいろ。


こんなフィルターも。


画面下のメニューでいろいろ選べます。
この画面は、メニュー「classic fx」内の「Old Photo」で写真をフィルターにかけました。


こういう鉛筆的なものも。
他にもいろいろあります。


満足のいくものができたら、画面右下のフロッピーディスクボタンを押しましょう。それで写真を保存できます。


別の写真でもトライ。
写真によってもいろんな違いが見れます。面白いです。


ちなみに、写真の傾きを調整したり、トリミングしたりもできます。


写真からケーキだけを抽出。
これは実はAppBank氏の
誕生日の日に食べたケーキ。
写真に枠もつけれます。
保存するとこんな感じ。
トリミングするとその分
サイズは小さくなってしまいます。
でも、イラストのようなケーキに様変わりしましたね。
ちなみに、このアプリの起動画面もこのとおり。


もっと輝かせてみる。
色調整するだけで、
ここまで劇的にイメージが
変わるとは恐るべし。
さて、冒頭のナターシャの完成写真を4枚。


全然違う写真にも見えますね。
写真にとってフィルターがどれだけ大切かわかります。


ちょっとまとめ
先日紹介した「Photogene」とは別物のアプリです。
個人的にはどちらも甲乙つけがたい・・・どちらも素晴らしいアプリです。
インターフェイスの好みとか、フィルターをどれだけ重視するかとか、その辺で意見がわかれるのかな。
個人的にはUIはPhotogeneのが好きです。
Photogeneの方が吹き出しをつけれたり、あとUIが基本的にすべて日本語対応しているので、遊び心もあるし使いやすさもある。
フィルターを重視するなら確実にPhoto fxです。
iPhoneで取った写真は結構画面が暗かったりすることもあると思うので、それをさくっと、多くのフィルターをかけ比べながら好きなように写真を調整できるPhoto fxの存在は衝撃物なので。
- このiPhoneアプリの販売会社:Photo/FX Digital Optical Filters – Tiffen.Com
- 価格: 350円
- 写真(Photography)