ターミネーター4: 公式ゲーム: Terminator Salvation、SF映画というゲームをしているような感覚。464
Gameloftからターミネーター4がリリース!同名映画のプロモーションにしてはやたら高品質のゲームですね。
2018年のロス、ありえないくらい荒廃した街で戦うジョンコナー氏、、ストーリィと連動しながらゲームが進んでいくので、いつの間にかターミネーターの世界に入りこんでしまいます。
SF色満載の全8ステージ、最初の2ステージを遊び方とともに解説します。
追記:【ネタばれ注意】ターミネーター4:クリアレポ。Extremeモードではあのキャラで遊べた【攻略レポ】
Terminator Salvation (Gameloft) iPhone Application Gameplasy
Gameloft、いつも良作リリースありがとう!EAに合わせて1200円で出してくるあたりの感覚もかっこいいぞ。
Terminator Salvation!なんかすごいぜ!
今回はNormalモードに挑戦。今回は英語で進めますが、Gameloftのことだから日本語にも対応しているはず なのでご安心を。
それでは始めましょう。操作はBIAと同じです。左パッドでぐりぐりして移動し、画面上のどこでもいいので指を動かすと視点変更となります。
武器の使用は右のアクションボタンを押すだけ。新武器を手に入れると武器の切り替えも可能です。
ロボにいじめられとる!助けないと!!
敵にロックオンすると中央の照準が赤くなります。撃つとダメージを与えます。
周りが赤くなっているのはライフが減少しているから。
真っ赤につつまれるとLife is Over となる。ちょっと待つと回復するので待機するのも手だ。
こういう砂丘ぽいステージで遊べるのはBIAと違うところだね。SF的で楽しいよ。
敵はよくこのたいまつみたいな物を落とします。回収するようにとのこと。
扉が開く。
味方が捕まっているのだが、なんとも丁重な扱い。ロボのくせにいいやつだ。
Hacking中。このミニゲームでは傾きセンサーを使って緑の回路を全て通ります。赤はだめです。
いきなり、脱出ミッションかよ!残り時間がなくなる前に逃げ切れ!
逃げ切ってクリア!ありがとう!
2面が始まる。みんな、こんなところで大変だな。
そう言いたい気持ちはわかる。
物陰に隠れながらも照準は敵に。
設置されている迫撃砲でキャタピラロボをぶっつぶせ!
Youtube動画含めて、ちょうど2ステージ進めてみました。BIAがSFになって、映画のストーリィと連動しているといった内容。今のところスパルタの面影はないですね。
BIAのようなTPSゲームでSF世界を戦えるのは楽しい要素ですね。しかし、映画を気にしてかゲーム自体の激しさは少ない印象、アドレナリンが出てきません。最低でもBIAと同水準の興奮は欲しかった。ここはもうちょっと進めてみてから判断したい。
さすがGameloft操作性がかなり良い。安定性はiPod touchが一度落ちただけの高品質、クリアまで持って行きたいなと思わせる良作です。だって、ターミネーターシリーズうろ覚えの私が、この映画観てみたいなって思うようになったのだから。
TwitterのTerminator Salvation (TS_wirelessgame) ではいろいろと企画をするようなので参加するのも楽しそうですね。
- 販売会社:Mobile Games, Java Games – Great iPhone Games & Blackberry Games | Gameloft
- 参考価格:1200円
- ゲーム(Games)