大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典 : 本を買うよりもアプリで買った方が100倍便利だと思う!1674
大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典!iPhoneにHTML/XHTMLの辞書を入れて持ち歩くなんていかがでしょうとおすすめするのはappbank デザイナーのentrypostman!
「プロが認める唯一の本物のタグ辞典」とiTunesの説明欄。
単純な電子書籍ではありません。iPhone用に最適化して作られています。検索機能も素晴らしいですし、サンプルコード、そしてSafariがあるのでそのままそれが見れたり。iPhoneならではのトータルクオリティですよね。紹介します!
さて、早速検索してみました。
例として、引用タグ「blockquote」を見てみましょう。
充実しています。引用タグ「blockquote」の説明が上の2個の画面から続いてこちら。
しかもSafariでプレビューとか、コードをメールで送信とか、ばっちりiPhoneの機能を活用してますね!
さらにここまで続いています。
引用タグ「blockquote」1個の説明でここまで充実のボリュームとは。
他にも、別の例としてリストの「ul」。
すごい充実っぷりじゃないでしょうか。
さて、このアプリ、画面下にはメニューが5つあります。
こちらは2個目のメニュー「概要」。
ここも充実しています。
大カテゴリーがこちら。
大カテゴリーから中に入るとさらに細分化されています。
で個別の説明を読めます。
さて、3つ目のメニュー「資料集」。
こちらの資料集もいいですね。
ブラウザの表示モードとか。
こちらのカラーコード一覧とか、個人的には非常にいいですね!超便利!
4つ目のメニュー「Tips&コラム」。これもいいんだ。
リンクの「hres」って何の略?
普通知らないですよね。
「hypertext reference」の略らしいです。
充実の内容で900円。
恐らく本自体を買うよりも、こちらのアプリの方が便利です。
検索、Safariでのプレビュー、いつでも見れる資料集などなど。
いやぁ、すごいですね。
追記:なんとAppBank掲載記念セールとのことで3日間限定-200円とのこと!700円です!
追記の追記:今年中にCSSの内容もアップデートで追加されるらしいです!セール中に買っておけば将来無料アップデートでCSSもゲットだ!
- 販売会社リンク:大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典|株式会社龍球インク
- 参考価格:900円
- レファレンス(Reference)