photoikku フォト一句: 写真に一句、臨場感溢れる作品で新感覚!595
この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。
こんにちは「photoikku フォト一句」の開発者、KT&Ideaquest Inc.です。
photoikkuは写真の上に、俳句や川柳、自由詩、コピーなど文字を縦や横に3行まで自由に載せてレイアウトできるアプリケーションです。
では早速紹介しましょう。
起動直後の画面です。
ツールバー左から、一句、カメラで撮影、写真を選択、その時の気分によってどこからでも始められます。
まずは一句詠んでみましょう。
入力画面です。
入力して「完了」を押すと、
美しい日本語が縦書きの明朝体で現れます。やっぱり日本語は縦書きですね。
句を直接タップして現れるパネルで、白/黒、縦/横、明朝体/ゴシック体、サイズを変更できます。
続いて写真。一句詠みたくなるような光景に出逢ったら、カメラで撮影するもよし、撮りためていた写真を、カメラロールやアルバムから選択してもよし。
今回はカメラロールから選択してみます。
裏側にある句帳から、したためておいた一句を選んでみます。
もちろん、選択した写真に対して、あらたな一句を詠んでも構いません。
順番は人それぞれ。
句帳から選んだ句が写真の上に現れます。
句を好きな位置にドラッグしてレイアウトします。
色、方向、スタイル、サイズを写真に合わせて調整します。
フルスクリーンプレビュー
たったこれだけの簡単操作で、普通の写真が見違える雰囲気になりました!
気に入った作品ができたら誰かに見せたいものですね。
メールにそのまま添付して送る事ができます。
カメラロールに保存しておけば、使い道はさらに広がります。
俳句、川柳、自由詩などは上のようなやり方で創意工夫していただくとして、こちらでは大きな文字を使ったひと味違う使い方の紹介です。
ランドスケープモードも対応。
はみ出しちゃってもそれはそれで構いません。
まるで小さなポスターです。
ただの写真でもストーリー性が加わります。
あとこんな使い方も!お手軽にできます。
どれか分からない時にも、こうすればワケの分からない写真を送られたと思われずにすみます。
このように、photoikkuを使えば、iPhone1台だけで出先から臨場感溢れる作品をサクっと作る事ができて、サクッと送る事ができます。小さなポスターのような、独特な世界観を共有でき、新しいコミュニケーションのかたちを楽しめます。
現在は、文字の自由度をもう少し変えられたり、Twitterへ直接アップロードできる機能なども開発中です。今後も素晴らしい(?)作品が簡単に作れるような機能を随時追加してバージョンアップしていく予定ですので、ご期待下さい。
[from photoikku (photoikku) on Twitter] [web photoikku フォト一句]※寄稿したい方はこちら:iPhoneアプリの紹介記事の一般募集について
- 販売会社リンク:photoikku | iPhone iPod | Haiku | Senryu | Copywritter
- 参考価格:350円
- 写真(Photography)