KUNAI Lite: サイボウズ利用者は感涙!ガルーン2いけるぞ!無料。1572
サイボウズをiPhoneで見られる、サイボウズ KUNAI Lite がリリースされました!
事前紹介記事およびPodcastでもお伝えした通り、iPhoneをもつサイボウズ利用者全員が待ち侘びていたアプリが登場しました。サイボウズオフィス(およびガルーン2)をiPhoneでサクサク閲覧することができます。
「Lite」との名が冠せられており、「Liteじゃないバージョンもこれからリリースされるのか!」と、これからの発展にも期待してしまうアプリとなっています。
とにもかくにもリリースが嬉しいアプリ、もう一度、使い方をご紹介します。
その前に注意事項
以下のポイントに留意してご利用下さい。
- 会社でサイボウズOfficeを利用している方しかご利用になれません(利用にはアカウントが必須)
- さらに、会社の外からでもサイボウズOfficeが見られる設定になっている必要があります(リモートサービスもしくはVPNを導入している場合は利用可能です。詳しくは社内のIT担当者にお問い合わせください)
- サイボウズOfficeのバージョンを8.1.0以上にアップデートしている必要があります(アップデート方法はこちら)
気になる中身をご紹介
スケジュールはリストのような形で表示されます。iPhoneでむりやりサイボウズを閲覧していた苦しい時代が懐かしいですね。さて、早速ひとつ予定を追加してみましょう。
予定の追加はこちら。タイトル・予定の種類・開始と終了・メモ・公開設定・そして参加者(設備などを含む)を設定できます。右の画像は、スケジュールが反映された時のものです。
作成した予定を見るとこのようになります。
ここで「フォローを書き込む」をしてみましょう。
書き込んでみました。フォロー欄には、フォロー内容と日付、そして署名(testbank)が記入されます。署名は後ほど設定方法をご紹介します。
メモ欄やフォロー欄の活用例はこんな感じです。フォロー欄を活用して、ぜひ円滑なスケジューリングライフを!
また、予定画面に表示されているリサイクルマークのようなボタンをタップすると、「予定の再利用」ができます。便利でいいですね。
また、予定から抜けることも出来ます。全ての予定から抜けたり。
通知一覧!こちらは「誰かが自分が登録したスケジュールにフォローをいれた」とか「誰かが自分を予定に招待した」時に表示されます。
最後に設定を!起動時のシンクはかならずオンにしましょう。接続設定は普段、PCでサイボウズに接続しているとおりに行いましょう。
最後に接続方法!
アプリをインストールしてもうまく使えない時は、この項目を変えてみましょう。
詳しくは、社内のIT担当者にお問い合わせください!
以上です!これから予定調整が楽になりますね!
- 販売会社URL:お問い合わせ|サイボウズ株式会社
- 参考価格:無料
- 仕事効率化(Productivity)
- 執筆時のバージョン:1.0.0