ワイフちゃん。: 主婦が開発したほのぼの家事支援アプリ!無料。115

ワイフちゃん。
ワイフちゃん。


この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。

皆さん初めまして。Craftwifeの赤松武子と申します。
Craftwifeは、iPhoneを使ってテクノポップ音楽を演奏するバンドなのですが、今回は初めて制作したiPhoneアプリ「ワイフちゃん。」を紹介させてください。

ワイフちゃん。」は、画面のワイフちゃんをタップするごとに、家事に役立つマメ知識がランダムに表示されるだけのごく単純なアプリです。アプリを起動した人は「え、これだけ?」と思うかもしれません。しかし登録されているコメントは、現在200以上。何度もタップしても、今までに読んだことのないメッセージを見つけることができます。


ワイフちゃん。


役立つ情報はもちろん、家族への愛に溢れるほのぼのとしたものや、現代社会を反映したもの、テクノ好きのワイフちゃんらしいもの、時にはダジャレなども入っていたりします。

ワイフちゃん。 ワイフちゃん。


それで、なぜこんなアプリを作ったのかというと、Craftwifeのメンバー4人は主婦なのです。Objective-Cを使った高度なプログラミングはできません(今のところ)。しかし、主婦ならではの知恵があります!「如何にシンプルなプログラミングで豊かなコンテンツを作るか」が、私たちのテーマ。また、メンバーは遠方に離れて住んでいる為、ネットを介してみんなで一緒に制作できるのは、iPhoneアプリ開発の大きな魅力でもあります。

ワイフちゃんの知恵は、共用の非公開twitterアカウントをつくりメンバーみんなで書き込んでいきました。お互いのつぶやきに影響されつつ「あ、それなら私、こんなのも知ってるよ!」と、井戸端会議的に短期間でどんどん内容を膨らますことができました。現在も、私たちはこっそりティップスを更新しているので、バージョンアップ毎に、新しい内容を追加していく予定です。

それから、私たちが作ったアプリは、できれば末永く使って欲しいな、と思っています。プログラミングを複雑にしたくないけれど、利用者を飽きさせないにはどうしたらいいのかしら?考察の結果「ユーザーに何かを入力させずに、ユーザーの状態を察しよう」と思いつきました。ユーザーのアクションに応じた処理はちょっと難しそうだし、GUIデザインやデバッグも大変そう…。でも、iPhoneには、いろいろなセンサーが含まれています。これらを活用することで、使い手に優しいアプリができるんじゃないかと考えました。今も「ワイフちゃん。」では、現在の季節と時刻に応じたメッセージを表示していますが、このような工夫は、今後どんどん取り入れていくつもりです。

ワイフちゃん。 ワイフちゃん。


さてさて、長くなりました。家事は生活していく以上、誰もが避けて通れないことだし、終わることがありません。「ワイフちゃん。」は主婦に優しい価格=無料ですので、ぜひぜひ一度、ワイフちゃんをダウンロードしてタップしてみてやってください。少しでも家事が楽しくなってくれたら嬉しいです。

[from craft_wifechan (craft_wifechan) on Twitter] [web CraftwifeApps]

※寄稿したい方はこちら: iPhoneアプリの紹介記事の一般募集について


ワイフちゃん。
  • 販売会社URL:Craftwife
  • 参考価格:無料
  • ライフスタイル (Lifestyle)
  • 執筆時のバージョン:1.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す