HDR Fusion: フォーカス位置を調整して自分好みのHDR写真がつくれるカメラアプリ。145

HDR Fusion
HDR Fusion


HDR FusionはiPhoneでHDR写真が撮影できるカメラアプリです。iPhone 4の場合、標準のカメラアプリでHDR写真が撮影できますが、HDR Fusionがより優れているのは手動でフォーカスするポイントを設定できる点と合成処理が速い点。

フォーカスするポイントが手動で設定できるとなれば、より明暗の少ない写真を撮ることもできますし、逆に明暗の多いHDR写真を作ることもできます。

もちろんフォーカスするポイントを自動設定する事もできるので、iPhone 3GSや第四世代iPod touchでHDR写真を撮影するなら、まずこれをお試しください。

詳しくご紹介します。

※本アプリはiPhone 3GS/4と第四世代iPod touchでのみ動作します。


HDR Fusion

HDR Fusion

通常は何も設定しなくても真ん中の撮影ボタンをタップすればHDR撮影が行えます。

左下のボタンをタップすると手動でフォーカスするポイント(2つの四角)を設定できます。設定はドラッグ&ドロップで簡単に行えます。

手動で設定する際には写真の一番明るい部分と一番暗い部分にそれぞれのポイントを決定するとHDR撮影の真価が発揮されます。


HDR Fusion

撮影ボタンをタップすると撮影開始。

連続して2枚の写真を撮影するのでなるべくiPhoneを動かさないように!

あとは自動で合成が行われます。

処理が速いのですぐ結果を確認できます。


HDR Fusion

これはHDR Fusionで撮影した写真。

iPhone 4を使いました。


左:iPhone 4で標準のカメラアプリで撮影。HDR合成のオプションはオフ。
右:こちらは同じ環境でHDR合成のオプションをオンにして撮影したもの。

HDR Fusion
HDR Fusion


HDR Fusion

別に被写体でもう一枚。

これはHDR Fusionで撮影。

使用したのはiPhone 4です。


左:iPhone 4で標準のカメラアプリで撮影。HDR合成のオプションはオフ。
右:こちらは同じ環境でHDR合成のオプションをオンにして撮影したもの。

HDR Fusion
HDR Fusion


HDR Fusionで撮影した写真と標準のカメラアプリでHDR合成した写真を比較すると、HDR Fusionの方が少し派手にHDR合成を行っているように見えます。

実用では標準のカメラアプリでのHDR合成、芸術的な写真を撮影してみたい時にはHDR Fusionと使い分けをしてみるといいかもしれませんね。

HDR Fusion

設定では保存する写真のサイズが設定可能。

さらに「Self-timer」で、例えば5秒と設定すれば撮影ボタンを押した5秒後に撮影が行なわれるようになります。


高解像度の写真はPicasaにアップロードしていますので、こちらをご覧下さい。

HDR Fusion – syunin a – Picasa ウェブ アルバム

場合によっては標準のカメラアプリよりもHDR合成が速いこともあるほど、合成処理の速度が速いのが特徴的で、HDR合成ができないiPhone 3GSだけでなくiPhone 4でも十分に利用価値のあるカメラアプリと言えます。ぜひお試しください!

このアプリはフォーカス位置を設定する必要があるのでiPhone 3Gでは動作しません。動作するのはiPhone 3GS/4と第四世代iPod touchです。購入の際にはご注意を!


HDR Fusion
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す