災害関連アプリ特集
災害関連で役に立つアプリをまとめました。
随時更新していきます。
iPhoneのバッテリー設定を見直して、今より長く使えるようにしよう。
バッテリーの設定見直しも大切かと思います。こちらもどうぞ。
下記、アプリリストです。
ゆれくるコール” for iPhone: 緊急地震速報アプリ
ゆれくるコール” for iPhoneは緊急地震速報をプッシュ通知してくれるアプリです。
携帯電話では当たり前になっていた緊急地震速報の通知が、このアプリを入れて簡単な設定するだけで受信できるようになります。
詳しくはこちら→ゆれくるコール” for iPhone: これから来る地震の揺れ「緊急地震速報」をプッシュ通知!無料。3364
災害用伝言板: iPhoneアプリで使える災害用伝言板サービス
ソフトバンクモバイルがiPhoneユーザー向けの災害用伝言板サービスアプリ災害用伝言板の提供を開始しました。
東北地方太平洋沖地震により被災され、自分の状況を家族に伝えたい方、もしくは家族や知人が被害地域に住んでおり、その状況を確認されたい方はこの災害用伝言板を利用されてください。
※このアプリは電話番号を自動で認識するためにソフトバンクの3G回線専用となっています。
詳しくはこちら→【災害用】災害用伝言板: ソフトバンクモバイル提供のiPhoneアプリで使える災害用伝言板サービス
停電検索: 東日本大震災に伴う計画停電情報をチェック


東日本大震災に伴う、東京電力および東北電力の計画停電の、停電時間を検索できるアプリです。「住所」「郵便番号」「地図」「グループ」での検索が可能です。停電が起こる前に事前準備しておきましょう。
最新の正確な情報につきましては、東京電力、報道機関、地方自治団体にご確認ください。とのことです。アプリ内のブラウザからも確認できます。
詳しくはコチラ→停電検索: 東日本大震災に伴う計画停電情報を素早くチェックしよう!!無料
[Safari] 計画停電: GPSで計画停電の時間を自動的に検出
「計画停電」はGPSで現在地を検出し、計画停電の時間とカウントダウンと停電予定を表示するウェブアプリです。
ウェブアプリですので、ブラウザ環境であれば使えます!デスクトップ、iPhone, iPadなどでいつでもどこでも素早く停電時間をチェックできます。
詳しいレビューはコチラ→[Safari] 計画停電: GPSで計画停電の時間を自動的に検出する災害対策ウェブアプリ
アクセスはコチラ→計画停電
[Safari] 計画停電サーチ for iPhone: 計画停電の実施有無や時間帯をサクッと検索
こちらの計画停電サーチをiPhoneから使いやすくしたアプリです。
3/26より開始されたエリアの5グループ5区分にも対応しています。
シンプルで必要な情報だけをサクッと調べられます。
詳しいレビューはコチラ→計画停電サーチ for iPhone: 計画停電の実施有無や時間帯をサクッと検索できるアプリ。無料。
アクセスはコチラ→計画停電サーチ
ソフトバンク かんたん募金: iPhoneからすぐに寄付
iPhoneから手軽に募金できるアプリです。
寄付金は100円、300円、500円、1000円、3000円、5000円から選ぶことができます。
寄付方法はクレジットカード、SoftBankマネーの2種類です。
(チャリティダイヤルを使用することもできます)
東北地方太平洋沖地震に被災された方々への支援を、ぜひお願いいたします!
詳しくはコチラ→ソフトバンク かんたん募金: iPhoneからすぐに寄付できるアプリ。無料
ウェザーニュース タッチ: 天気予報だけじゃなく緊急地震情報もついてます
今日の天気や週間天気はもちろんのこと、緊急地震情報も見れます。
※iTunesの説明欄より下記引用
「Smart Message設定」では、台風の発生・上陸・接近、地震の発生、雨雲の接近といった情報をあなたのiPhoneに直接届ける設定をすることができます。
「地震Ch.」では、過去1週間分の地震情報をグラフィカルにご覧いただくことができます。震源に関する情報や詳細な震度情報についても、テキストでご確認いただけます。
放射能情報: 日本全国の放射能水準を確認できるアプリ
文部科学省が公表している日本全国の放射能水準をiPhoneからチェックできるアプリ「放射能情報」。
このアプリは、webで無料公開されている全国の放射能濃度一覧ページの情報を、パソコンからではなくiPhoneからチェックできます。
グラフで放射能水準の推移がすぐに分かるので、とても便利ですよ。
詳しいレビューはコチラ→放射能情報: 文部科学省が公表している日本全国の放射能水準を確認できるアプリ。無料。904
Skype: スカイプで家族や知人と連絡を取ろう
東北地方太平洋沖地震で被害に遭っており、電話が通じずネットしか使えないという方。Skypeを使えば直接話ができるかもしれません。
これからまだまだ余震などが続くと思いますが、家族や知人と会話をして励まし合ってください。
アカウントの取り方・電話の仕方→【災害用】Skype: スカイプで家族や知人と連絡を取ろう!アカウントの取り方と通話方法を説明します
固定電話&携帯電話への電話の仕方→【災害用】Skype: 3G回線から固定電話&携帯電話に電話をかけられます!SMSの送信も可能!
無料クーポン→Skype: スカイプで約25分間の通話ができる無料クーポンの登録方法とその使い方!
Twitter: メールやSMSが送れなくてもTwitter動いてます
Twitterで無事報告をするだけでも違います。
知り合いとの連絡に利用しましょう。
ツブエキ: 災害時の情報取得支援として無料になりました
イッターと駅・路線を組み合わせたツイッタークライアントアプリです。
例えば今いる場所に一番近い駅を「周辺の駅」で検索します。
ピンをタップすると駅名・路線名が表示されます。
「中野」を選択すると中野に関しての最新つぶやきが一覧で表示されます。
詳しくはこちら→【災害用】ツブエキ: 駅・路線とTwitterの甘美な組み合わせ!?ツブエキだからわかる街のアレコレ
乗換案内: アプリ内バナーから計画停電対応情報
ジョルダンの乗換案内アプリ内の、乗換検索結果ページ上部のアプリ内バナーから「計画停電対応情報」を見ることができます。
計画停電は随時計画、見直し、実施されています。
必要に応じてご確認ください。
詳しいレビューはこちら→乗換案内: iPhone乗換案内ソフトの王道!「ジョルダンライブ!」が便利な無料アプリ。2028
応急手当: 入れて安心。外出先での身体のアクシデントに
外出先でのアクシデントはいつ起こるかわからないものです。胸が激しく痛んだり、けいれんを起こしたり、などの緊急のアクシデントに対応させましょう。他にも腰の痛みや、眠れない人へのアドバイスも記載されています。検索方法も症状から探せたり、気になる部位からも見つけることができます。
無料です。
詳しくはこちら→応急手当: 入れて安心。外出先での身体のアクシデントに。無料。1821
家庭の医学: 現在家庭の医学のiPhoneアプリ
日本全国の家庭で使われ続けて62年、累計445万部発行!!
信頼と実績の本格医学書 時事通信出版局「新 家庭の医学」の最新版がiPhoneアプリになりました。
詳しくはこちら→【災害用】家庭の医学: 現在家庭の医学のiPhoneアプリが無料で提供されています。
家庭医学館Lite 応急手当編: 応急手当についての項目だけを抜粋して収録
※iTunesの説明欄から引用
家庭医学の知識を詰め込んだ小学館『家庭医学館 for iPhone』から、応急手当についての項目だけを抜粋して収録しました。いざというとき、役に立つアプリです。交通事故、急病、けがなどの救命救急措置、AEDの使い方、アウトドアなどでのけがの手当の仕方、発熱などの病気の初期段階の措置などを、豊富な図版とともに分かりやすく解説します。
*このアプリは3G回線のみでダウンロードでき、インストール後はオフラインで使用可能です。Wi-Fi接続は不要です。
イヌ・ネコ家庭動物の医学大百科
あなたの大切なイヌやネコ。病気の早期発見はとても重要です。そんな時に役立つアプリです。
本アプリの目次は以下の通りです。(このアプリは電子書籍です)
第一章 イヌとネコの体のしくみ
第二章 動物を飼うための基礎知識
第三章 病気が疑われる症状とそのケア
第四章 病気と治療
第五章 医療の最前線
イヌ・ネコ ミニ図鑑
発刊に当たって・執筆者一覧
詳しくはコチラ→[iPhone, iPad] イヌ・ネコ家庭動物の医学大百科【ピエ・ブックス】 (ONESWING): 病気の早期発見・治療方法など。808
Radio JP: iPhoneからNHKラジオが聞けるアプリ
日本のラジオ放送やインターネットラジオをiPhoneから聴けるアプリ、Radio JPを紹介します。
停電のため被災情報をチェックできない、電波の受信感度が悪くて聴けないという方はこのアプリでNHKラジオを聴いてください!!
詳しくはこちら→【災害用】Radio JP: iPhoneからNHKラジオが聴けるアプリ。バックグラウンド再生&録音機能もアリ
radiko.jp: IPサイマルラジオ「radiko」が期間限定でエリア制限を解除
東北地方太平洋沖地震の災害対策として、IPサイマルラジオ「radiko.jp」が期間限定でエリア制限を解除してくれています!
radikoはこれまで東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、そして奈良の8都府県でしか聴くことができませんでしたが、今だけ日本全国どこに居ても聴くことができます。
試しに視聴してみたところ、被災者の方々を応援するメッセージでいっぱいでした。ぜひradikoを聴いて元気になってください!
詳しくはこちら→【災害用】radiko.jp: IPサイマルラジオ「radiko」が期間限定でエリア制限を解除!無料。
懐中電灯4G: iPhone4で使える懐中電灯アプリ
かなり光として強いので、いざというときは非常に便利だと思います。
夜道や、暗いところでも便利です。
詳しくはこちら→懐中電灯4G: こりゃ便利だ!!iPhone4で使える懐中電灯アプリ。無料。2754
総合お薬検索QLife: 「処方薬」と「市販薬」の効果や副作用を確認
病院で処方された「処方薬」と薬局で購入できる「市販薬」の効果や副作用、保管方法等が写真付きで検索できるアプリ総合お薬検索QLifeです。
処方薬の約90%、市販薬の約70%には、薬の写真情報も掲載されていますので、それらの確認が出来き便利です。
詳しくはこちら→総合お薬検索QLife: 「処方薬」と「市販薬」の効果や副作用が写真付きで検索可能。無料。786
添付文書: 処方薬の添付文書を閲覧するアプリ【医療関係者向け】
医療用医薬品に添付されている内容をPDFファイルで閲覧することが出来き、自分が飲んでいる薬、または、よく使用する薬については、お気に入りに登録することで簡単に調べることが出来ます。
病院で処方されている薬は、同じ用途の目的の薬でも、製薬会社により、名前が異なり、探しにくい点がありますが、このアプリの検索では、一般名や販売名の他に、識別コードからの検索にも対応している点が便利!
詳しくはこちら→【災害用】[iPad, iPhone] 添付文書: 処方薬の添付文書を閲覧するアプリ。地震の医療活動のため現在無料。
以上になります。
また、災害に伴い無料化されたアプリ・寄付を表明した開発者のまとめはこちらよりどうぞ。
参考:
東日本災害に伴い無料化されたアプリ、または売り上げの寄付を表明したアプリ開発者のまとめ。