らくらく心電図トレーニング(英語モード付き): 心電図の読み方が学べる!人気 DS ソフトが登場!


心電図は素人からすると単なる振幅にしか見えませんが、実はそこから健康状態に関する様々な情報を読み取れます。らくらく心電図トレーニング(英語モード付き)はそんな心電図の読み方を学ぶのにピッタリ。同じコンテンツのソフトが DS 向けに販売中です。
本にありがちな図表だけでなく、実際にどう動くのかを心臓のメカニズムと合わせてアニメーションとテキストで学べます。心電図を見て症状を当てるクイズも収録しています。
また、心拍数などの状態を入力することでおおまかな所見も検索できます。
主な内容は心電図の「読み方コツ事典」「索引検索」「所見検索」、クイズで心電図の読み方をトレーニングできる「チャレンジアタック」です。
「読み方コツ事典」を見てみましょう。
分かりやすい図と文章で心電図を読み解くコツが身に付けられます。
iPhone を横に回転させると図をフルスクリーンで表示させられます。
アニメーションで心電図と心臓の部位の関連性などを分かりやすくチェックできます。
また、テキスト内にあるリンクをタップして、解説をサクッと読むこともできます。
解説ページだけを読むこともできます(左)。索引もあります(右)。


左:心拍数などの情報を入力し、該当する所見を検索することもできます。
右:心電図の波形を見られるので、実際の状態と比較できます。


ただ、この所見が必ずしも実際の臨床での症状に当てはまるとは限りません。アプリの注意書きにもある通り、その時の状況に基づき、適切な判断を下してください。
「チャレンジアタック」では初級・中級・上級それぞれの問題に挑戦できます。
心電図を見て、4つの選択肢から正しい症状を選びます。ヒントは2個あります。
価格が7,000円以上とかなり高額ですが、アニメーションとテキストで心電図の読み方を分かりやすく、効率良く学べる良アプリです。英語圏で医療に従事する方にとっては英語で表示できる機能も魅力的と言えるでしょう。
実践的に医学を学びたい方や現役の医師や看護師だけれども心電図を読み解くのが苦手、という方にはピッタリのアプリではないでしょうか。ぜひお試しください!
開発 | MEDICUS SHUPPAN, Publishers Co.,Ltd. |
---|---|
掲載時の価格 | ¥7,400 |
ジャンル | メディカル |
容量 | 15.5 MB |
執筆時のバージョン | 1.01 |

らくらく心電図トレーニング(英語モード付き)