アプリで *リアルスクラップブック* を作る方法byデコカメラ部
appbank女子本部*デコカメラ部*部活動のお時間です。
お相手は、アプリの錬金術師マミルトンです(`・ω・´)ノどもども
ところで、この写真集かわいくないですかっ??
先日、ご紹介した写真編集アプリPhotogradに感動したあまり、作った写真をスクラップブックにしてみました。
あなた「え、Photogradでスクラップブックを作るってどゆこと?」
わたし「いい質問だ(`・ω・´)ノ」
好きな画像や風景の写真などを、ノートに集めていったものを、スクラップブックといいます。そして今回は、それをアプリだけで作ってみました。
まず用意するアプリはこの2つ。
・Photograd
・TOLOT
まずは、完成したスクラップブックを見てみてくださいヾ(o´∀`o)ノ
写真を準備
では、さっそくやってみましょう。
まずは、Photogradを起動してください。
Photogradは、簡単に可愛い画像をつくれちゃうというステキ女子アプリです。
本ですからね。
これは、Photogradで作ったいっぱいの画像たちです。
デコ写真の作り方は、こちらを参照ください。
→Photograd: iPhone初★スクラップブックが作れるゲキ可愛アプリ。無料。
ビューティーとオタが、まさかの融合ふぁんさん
キャラのギャップがステキすぎるぅ〜ヾ(o´∀`o)ノ
2児の母には到底見えないステキ女子ももぞーさん
ももぞーさんに、ウケたら合格(`・ω・´)ノ
ラストは高橋編集長
ポージングがすてきです。
本を作る
TOLOTは、簡単に本にできちゃうという便利ツールアプリです。
TOLOTを起動します。
TOLOTの詳しい使い方は、こちらをどうぞ→
TOLOT: iPhone内の写真を素敵なフォトブックにしてくれるアプリ。あなただけの一冊が作れます!無料。
その後、TOLOTの記事の流れに沿って、発注を完了させます。
10月22日完了しましたっ( ̄^ ̄)ゞ
【製本】が【発送】にかわるのが楽しみですね♪
〜数日後〜
表紙つるつるやー!!!
2冊発注したのに、わずか5日ですよ!?
しかも500円でできちゃう。
普通に現像しても62枚だったら、500円じゃ済まないですよね。
iPhoneの写真サイズだと、右のような感じになります。
さし絵的な感じでいい感じ\(^o^)/
アプリで作るメリット
*素材や写真が使いたい放題。
*間違えてもやり直せる。
*データだから、複製して簡単にプレゼントできちゃう。
これらのメリットは、デジタルならではなんですっ!!!
またまた熱く語ってしまいましたよ、ふぅ。
使いたい放題にめっぽう弱い関西人の性ですわ〜ほんま。
しかし、簡単なのもまた事実。
興味をもったらぜひともチャレンジしてみてくださいましヾ(o´∀`o)ノ