iOS5・iCloudの超使えるTIPSのランキング!【 @spring_mao 選定 】
2011年はiOS5とiCloudの発表によって、iPhone・iPadが更なる進化を遂げました。
今年の振り返りとして、私が「使える!」と思ったTIPSをランキング形式で紹介します。
iOS5とiCloudのまとめ記事は以下を参照ください!
それでは早速、カウントダウンっ!
第5位: メールにフラグをたてることができる!!
AppBankで働き始めて、今まで以上にiPhoneの「メール」アプリを使うようになりました。中でもフラグをつける機能はかなり頻繁に使っています。あとで処理したいメールにマークをつけるんですね。Gmailではスターです。
記事はこちら
→ 【iOS5】iPhone版メールの新機能「フラグ設定」「本文検索機能」他紹介
第4位: フリック入力の連打イライラが解消!!
フリック派の私は、キーを連打したときに携帯打ちになってしまうのが辛かった><
ちょっとしたことですが、iOSにはイライラを減らす変化も常に続けていってほしいと思いますね。
記事はこちら
→ iOS 5 でフリック入力が地味に進化!同じ文字の連続入力が楽になります!
第3位: フォトストリームで仕事効率化!!
今までは写真を効率よく送るためのアプリ( PictShare – multiple photos/movies uploader )を使っていたので、不便はしていなかったのですがフォトストリームの快適さには衝撃を受けました。
送らなくていい!接続しなくていい!AppBankの仕事はフォトストリームによって間違いなく効率化されています。
記事はこちら
→ iCloud のおそろしく便利な機能「フォトストリーム」の使い方。
第2位: 内蔵辞書がありがたい!!
今までならSafariで検索していたような言葉の意味がサクッと調べられるようになって、便利になりました。ローカルにある情報ですから、通信環境が不要なのもうれしいですよね。
記事はこちら
→ iOS 5 には辞書が内蔵されています!難しい単語があったらすぐに調べられますよ。
さらに、内蔵辞書を活用したアプリも登場しましたよね。
→ [iPhone, iPad] 辞書: iPhoneに絶対に入れておくべき神辞書アプリ!アイディアに脱帽!無料。
第1位: iMessageのアレがすごい!!
大進化なのか?と言われればそうではないんですけれど、「こうだったらいいな。」と思う機能が実現したときのインパクトは強いですよね。
過去のやりとりを簡単に読めるのが「メッセージ」の強みです。
今まではキーボードがそれを阻害していたところがありました。キーボードが隠せるようになった今回でようやく完成したと言ってもよいでしょうね。
記事はこちら
→ iMessage のアレがすごい!! @entrypostman が「iOS 5 でこれが最強!」と大絶賛!
いかがでしたか?
iOSの進化、そしてiCloudの登場はiPhoneやiPadだけでなく、Macなどパソコンとの相互利用をさらに快適にしてくれます。来年も快適になるであろうiPhoneライフ、もっともっと楽しみましょう♪