iConvertPro: 重さ、速さ、服のサイズなど、いろんな単位を世界各国の単位に変換!


大好きなブランドの洋服を買おうとしたらサイズの標記が外国の単位になっててわからない!
こんなとき、試着ができればいいですが、ネットや通販で買おうとした時、困りますよね。
そんなときに助けてくれるアプリ「iConvertPro」のご紹介です。
温度や長さなど、いろんな単位が用意されています。
いつも使うわけじゃないかもしれませんが、入れておくといざというときに助かる、そんなアプリです。
重要ポイント:エアプレインモード(電波なし)で使えます!海外に行ってもiPhoneをこのために使うことだってできるのです。
おまけとして「身近なものと単位を比較」するメニューも用意されています。
画面下、左から【World】、【Pro】、【Extra】の3つのメニューが用意されています。
まずは一番左端【World】のメニューからみていきます。
海外旅行・出張で使える単位換算【World】

スクロールしていくと「紳士服」、「婦人服」などのカテゴリもでてきます。
「生活単位」の変換方法を確認します。
【数値をぬゆ力】と書かれたところをタップして、変換した数字を入力します。
数値の入力の下にある単位がかかれた部分を上下にフリックして、変換したい元の単位と後の単位を選択します。



「紳士服」、「婦人服」のカテゴリの変換では、変換元の国を国旗から選択します。
「シューズ」の単位を確認してみました。
身長は低いけど、足はおっきい egaku です。。。


ちょっと専門的な単位の変換に使える【Pro】

「なんだ、この単位は!」みたいな楽しみがあるので、知らない単位発掘して遊ぶこともできます。
温度の「摂氏」と「華氏」は普段の生活にも使いそうですね。
グレゴリオ暦と西暦の変換とか…私は小説の中でしか見たことがなかったです(汗)


【Pro】メニューでは変換後の有効桁数の変更や、変換後の数値をコピーすることができます。
【計算】ボタンの横にある【i】ボタンから利用できます。


東京ドームで何個分?大きさ比較を楽しめる【Extra】

このアプリを使えば、今日から「これは東京ドーム◯個分の大きさだね」とサラっと言えちゃいます☆
広さ比較では現在「テニスコート」、「甲子園」、「東京ドーム」、「日本」の4つが用意されています。
適当に10000平方メートルを比較してみました。
東京ドーム、広いなぁ。。。


香川県の面積(画像左)と北海道の面積(画像右)を日本と比較してみました。
小数点の位置がちげぇ…北海道はでっかいどー。


「広さ」だけじゃなく、「速さ」、「重さ」も比較できます。
F1マシンの平均速度、時速300kmの比較結果で遊んでみました。


Extraは、ゲーム感覚で「ちょうど同じ!」が出るのはどの広さ(速さ、重さ)だ!?って使うのも楽しいですよ♪
あると便利で遊びにも使えるなんてステキなアプリです。
開発 | Taishi Nojima |
---|---|
掲載時の価格 | ¥85 |
カテゴリ | 仕事効率化 |
容量 | 3.4 MB |
執筆時のバージョン | 1.0 |

iConvertPro