教えて!AppBank。「iTunesのパスワードを忘れた!」「購入済のアドオンの再購入ってお金かかる?」。など質問7つに答えました。
AppBankが皆さまの質問にお答えする「教えて!AppBank」。第10回です。
頂いた全ての質問にお答えいたしますので、どしどし質問お待ちしております。
→「教えて!AppBank」始めます。iPhoneに関する疑問・質問にお答えします。
今回お答えする質問は7個です!
それでは回答していきます!
質問1. スリープ中のアプリダウンロードについて
質問.
アプリのダウンロード中にスリープ画面になった時、ダウンロードは続いているのでしょうか?
回答.
続いています。
電波が途切れる場所に行くと途中で止まってしまいますが、圏外から復旧すると再びダウンロードが再開されます。
ただし、「半日」など、長時間ダウンロードができない状態が続くと、「アイコンが待機中のままになってしまうので、タップして再開」「さらに待機中のまま放置していると、アイコンすら消えてしまう(購入履歴にはあります)」となります。
質問2. iTunesのパスワードを忘れた!
質問.
iTunesのパスワードがわからなくなってしまいました。
メールもできなくなって
困ってます> <
前にもこのような事があり、
パソコンでパスワードを
入力変更してから
ログインできなくなりました。
仕方なく、新規IDを登録して
またできなくなりました。
回答.
パスワードが分からなくなってしまった場合の対処。
Apple ID のパスワードを変更する方法
上記のリンクに使用中のIDでログイン後、パスワードをリセットして再設定、で復旧します。
IDを変更したい場合。
Apple – My Apple ID
上記URLへアクセスし、サインイン。
完了するとAppleIDの編集画面になるので、そこで「AppleIDと主要メールアドレス」を編集すればOK。
ただしこの処理をした後は当然ながらPCのiTunesもiPhoneも新しいIDで再度サインインし直さないといけないのでご注意ください。
質問3. フォトストリームの写真を個別に消したい
質問.
フォトストリームの要らない写真が沢山あります。ピンボケしゃしんや、うっかりシャッターを押して撮ってしまった地面の写真。
サイトの画像を保存した誰にも見せられないXXXな写真…etc.
何とか消せないでしょうか?
回答.
現状はフォトストリームの画像の個別削除には対応していないようです。
iOSの今後のバージョンアップを期待しましょう。
開発者向けに提供された『iOS 5.1 beta 2』
では個別削除に対応しているようです…。
現状だと、一括削除をする方法となります。
フォトストリームの削除方法はこちらの記事を参考にしてください。
iCloud のおそろしく便利な機能「フォトストリーム」の使い方。
質問4. mixiの掲示板に写真をアップしたい
質問.
iPhoneからmixiのコミュニティ内の掲示板に写真をアップすることができません。
どうしたらいいですか?
回答.
iPhoneから写真をUPするには、写真投稿ができるアプリでないと出来ません。
写真投稿できるアプリは、mixiaがオススメです。
mixia: mixiをiPhoneで楽しむならこのアプリ!スタイリッシュで使いやすい♪
質問5. 容量が足りません
質問.
カメラで動画をたくさん撮影しました。おかけで容量が足りません。カメラ動画を保存するアプリは無いでしょうか?
回答.
動画をアプリ内に保存する場合も、容量は使います。
なので、容量がない場合は、アプリ内にも保存は出来ない可能性が高いです。
動画などの大切なデータは、PCなどに保存することをオススメします。
質問6(と7). 購入済のアドオンの再購入ってお金かかる?
質問.
アドオン購入(別のアプリとしてフルバージョンがあるのではなく、アドオンにてフルバージョン購入)のアプリ(リッジレーサー)が消えてしまい、再ダウンロードしたら、再度、アドオン購入(フルバージョン)の画面がでます。これは解決策はないですか?
(似たようなご質問が別の方からも来ております)
アプリの再ダウンロードにはお金はかからないとあったんですが、
購入済みのアドオンも大丈夫なんでしょうか?
回答.
買い切り系のアドオンは、再課金されません。
一方で、消費系のアドオンは、再課金されます。
(前者)ツールアプリの機能追加アドオン、ゲームにおけるステージ追加アドオン、電子書籍ストアの書籍などは、再課金されません。
(後者)ゲームにおけるコイン、ツールアプリにおける使用回数や制限時間などがある機能購入アドオンについては、再課金されます。
再課金されないアドオンを、再購入しようとすると「このアイテムはすでに購入されています。もう一度無料で…」といった表示が出現するかと思います。
不安な場合、アプリ開発者に直接問い合わせるのが確実です。
私の質問への答えがない・・・という方へ
ご安心下さい。「教えて!AppBank」では、頂いた質問の全てにお答えします(*)。ただし、難しい質問や、詳しいメンバーが他の仕事で忙しい時など、返答がすぐにできない場合がございます。お待ち下さい。
*「教えて!AppBank」の記事にある「答えられない質問」に該当する質問にはお答えできません
自分の質問がきちんと届いているのか確認したい場合は、下記からご確認下さい。
→「教えて!AppBank」始めます。iPhoneに関する疑問・質問にお答えします。