2012 名古屋!噂の山の偉大さを思い知った。でも、美味しいものもあったし幸せ (=・ェ・=) みゃ〜。

こんにちは。@spring_maoです。

AppBankに入社して初のオフ会が名古屋。

名古屋といえば、ひつまぶし、味噌カツ、どて、手羽先、天むす…と美味しいもので有名!AppBank JAPANツアー恒例行事の「グルメツアー」にやっと行けるんじゃん。ワクワク(o^^o)って思ってたんですよ…直前までは。。


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

人生の山と谷のように、急上昇して急降下、そしてまた急上昇だった名古屋初日をレポートしたいと思います。

名古屋ついたからね!名物をね。

実は行く前から決まっていたんです。とある店に行くことが…だからさ、あれです。もう美味しいものを先に食べたかったんです。どうしても。自分だけは。

@appbank 氏と私は名古屋を堪能するため、駅直結の エスカ に突撃。

まずは散策…すると目に入ってきました。。


すっぽん…だと?なるほど。よし、名古屋での戦いに備えるしかない。


なまことすっぽんの力を借りて厳しい山を登りきるんだぜ!

極上。魔法のパワーを手に入れたので、早く美味しいものを食べにいかなくっちゃ。


手羽先だ(=・ェ・=) みゃ〜

名古屋の美味しいものと言えば、手羽先。風来坊 エスカ店 にきましたよ。

手羽先の食べ方があるらしい…ふむふむ、そうなんですよ。名古屋周辺の人は結構手羽先の食べ方にこだわりがあるらしくて、何回も教わってるんですね。

でもうまくできないんだ…。私。


そんな私に、風来坊 はエールの言葉を贈ってくれた!

「風来坊の手羽先はどんな食べ方しても、どれだけ食べてもおいしいのです。」 きた名言。ですよね!!!


そうこうしているうちに、手羽先きたーーーっ!


手羽元きたーーーっ!手羽しか頼んでない♪


美味しい美味しいっ!!

手羽先の周りについたタレも味わうのが好き。ぺろぺろ。


あっという間に骨だけになっちゃいました。

そうそう、@appbank 氏が、「名古屋は手羽ばっかり食べてて、それ以外の箇所をちゃんと消費してるのか?」という非常に興味深い謎を発見したので、事情通の方はぜひ私まで教えてください。


味噌串カツだ(=・ェ・=) みゃ〜

手羽先だけっていうのも寂しい…でももう移動の時間だ…。。

切ない気持ちで歩いていると…おおぉぉぉ、一本ずつ売っている味噌カツを見つけたぞ!!


えへへ〜〜〜(o^^o)

あまりの興奮に自分撮りしてしまいましたよ。


時はきた。登山開始!

私たちは名古屋飯を堪能していましたが、編集長@kazuend さん、村井氏は別行動。

地下鉄のホームで全員と合流。先ほど手に入れたすっぽんで(若干お疲れぎみの)村井氏に元気をだしてもらうことに!!

かすかすな表情よ、よみがえれ〜〜〜!!!


出た…これがマウンテンか (((( ;゚Д゚)))

今回のツアー最大の目的は マウンテン という名古屋最強の有名店。なぜ最強の有名店なのかはこのあとご理解いただけるかと… 。。


お店に入ってみました。

ノートのページを切り取ったような紙にマジックで手書きの大量メニュー…。。甘口イチゴスパだと…?!


マウンテン に入店してからは @appbank 氏が他を全く寄せ付けず独断でオーダー。

出てきたのが…

緑色の太麺に生クリームがたんまりとのったメロンスパ!


次は濃いめ緑色の太麺にあんこと生クリームがのったスパ…。。怖い…とにかくどっちも怖い…。


マウンテン の衝撃商品はパスタだけではありません…

こちらは モモコ というジュース。小学生のときにもらった液体の薬、覚えていますか?あれを水に溶かしたような味でした…。。


なぜかジュースには柿の種とミルクケーキがついてきました。この柿の種がこのあとみんなを救うことに…!


編集長が立ち向かう姿!勇気を出して食べてみると…………こんなことに><

正直な感想を申し上げましょう。ごめんなさい。まずいです…(´_`。)グスン


男性陣は冷たくなった方が食べやすいと言っていましたが、私としては最初の一口がクレープのような感じで「いけるかも…」と思ったんです。

ただ、だんだん冷えてくるにつれて太い麺からの激しいダメージが…、、(ρ_・。)これは無理や…無理。堂々と叫ばせてください!

まずいんだ!!!

AppBankはこの試練をどう立ち向かうのか…戦いの様子は編集長の記事でさらに詳しくチェックしてみてください。

ジュースのおまけとして出てきた、柿の種をたまに食べたりして戦い抜いた末…

完食。うぉーーーやりきったぞ。私だってがんばって参加したんだ!!


私の胃は大丈夫なのか…オフ会までに復活できるのか!?

マウンテン との戦いのあと、車で移動したのですが…正直ずっと気持ち悪い。胸焼けがハンパない。。

ずっとムカついてる(;へ:)

でもこのままの状態でオフ会に行くわけにはいかないのです…なんとかしなければ!

AppBank Store名古屋に原宿のあの方が!

そこで、AppBank Store名古屋の様子を見に行くことに。。

入ると、Su-Penの山!超人気製品なのに、今ならあるんだ!!


あれ…?この方は…

AppBank Store原宿のやっさんじゃないですか(o^^o)前々からやっさんのバンカーリングセールスが気になっていたんですよ。直にセールスしてもらっちゃいましたよ♪

やっさん渾身の記事はこちら
静かなブーム。バンカーリングの秘密にせまる。


そして、高級スピーカーの音色をチェックする@appbank氏。

編集長も全く同じことやってたんですねっ!!


バタフライカフェはしゃれおつ♪

やっとムカつきが解消されたかなと思った頃にももうオフ会の時間でした。

見てください、この綺麗な料理!オフ会会場のバタフライカフェはOLさんランチでも大人気のお店だそうですよ。


ビュッフェスタイルで美味しいものを堪能しました♪

AppBankメンバーとして初めてのオフ会もいろいろな方とお話させていただくことができて、勉強になりました。


初めてのグルメツアー、本当に マウンテン だけで終わらなくってよかった…

人生楽ありゃ苦もあるさ。きっと今年最高に苦しい時間は マウンテン で過ぎ去りました。残り340日を穏やかに過ごせるはずです。

名古屋、ありがとう。そして マウンテン ありがとう。(編集長のパクリ)

編集長の記事もあわせてご覧ください!
食レポ2012 in 名古屋。「喫茶マウンテン」での死闘を通して考えた「AppBankの食レポ」とは?

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す