★新しくなったJumvo vs Heytell★最強のトランシーバー的アプリはどっち?対決!!
「応答せよ!こちらマミルトン、マミルトン!
標的発見致しました!ただちに捕獲します!どぅぞっ、ちーっ。」
えぇ、そうです。
誰しもが、子どもの頃に、一度は憧れたであろうトランシーバー。
だって、なんだか楽しそうじゃない\(^o^)/
とゆーことで、突然ですが「トランシーバー」のように遊べそうなアプリたちをご紹介したいと思いますΣΣ(・ω´・+)
題して【Jumbo vs Heytell】最強のトランシーバー的アプリはどっち?!
とゆーことで、Jumvoからご紹介したいと思います。
Jumvoのいいところ
ほんとに解りやすい!!
説明読まなくても、使える!!
○3 アップデートで追加された、新機能声のテーマが楽しい!!
これは、テーマを作って、みんなからボイスメッセージを募るという機能です。
まさに声の寄せ書きですね(`・ω・´)ノ
Jumvoにできないこと。
△1 Facebookユーザーにならないと、使えない。
△2 お気に入り機能や、ボイスチェンジは出来ない。
△3 録音時間が短い(15秒)
シンプルがゆえの弊害といいましょうか。
なくても困りはしないけど、あったらいいな〜と思う3項目でした。
Heytellのいいところ
○2 録音できる時間が長い。(約30秒)
○3 起動させておくと、自動で音声が流れてだし、リアルなトランシーバー感が味わえる。
○4 お気に入り登録で保存できるので、残しておける。(フリー)
○5 グループを設定すれば、複数人の人としゃべれる。(アドオンで購入が必要)
- ボイスチェンジ ¥170
- グループ ¥170
- アラート ¥170
- メッセージワイプ ¥170
- 絵文字 ¥170
○6 ボイスチェンジャーで、声が変えられる。(アドオンで購入が必要)
このボイスチェンジャーが、面白い!
ロボット風の声とか、高い声とか、いたずらボイスを送るのに最適です( ̄^ ̄)ゞ
Heytellにできないこと
△2 グループで送るには、アドオンでの購入が必要。
△3 連続でやりとりしていると、メッセージが送れなくなることがあります。。
5〜10回メッセージを送ると、このような内容のアラートが出てしまい、送れなくなってしまいます。
だいたい10分〜30分位で治りますが、連続で使用し続けるとまたアラートがでちゃいます。
連続で送りあってて、楽しくなってきた時に、送れなくなるのはイタイ(´・д・`)
マミルトン的総括ΣΣ(・ω´・+)
自分にあった方を使おう∠( ゚д゚)/
Jumvoは解りやすい!だから、初めて使うなら、Jumvoいっとけ♡
Jumvoは、なにより解りやすいのがとても良かったです。
初めて使う時も、説明を読まなくても解るので、とっつきやすいなと思います。
Facebookアカウントでログインすればすぐ使えるし、友だちをFacebook経由でさがせるのは便利でした。デザインもかわいいですしね♪♪
そして新機能の声のテーマが、色んな楽しい遊びに使えそうなので、未知の可能性を感じます\(^o^)/
Jumvo v2.0.2: トランシーバー的で楽しいジャンボが、新機能を備えてアップデートしたぞ!
Heytellはさらにコアに遊ぶ人用にいいかも!
Heytellは、お気に入り機能や、ボイスレコーダー機能など、機能を追加できる点がメリットかと思います。
【お気に入り機能】で気に入ったボイスを残しておける機能は、フツーに便利だし、声をかえられる【ボイスチェンジャー機能】は面白い!!!
なので、もっとコアな機能を使って、友だちとボイスメッセージしたい時にいいと思います♪