Camera Awesome: 充実の撮影モードで満足。補正・加工も十分のカメラ。無料。


標準カメラアプリが物足りないという方、Camera Awesome を是非お試しください!
水平器や変わったグリッド表示、ピントと露出の個別設定など、標準カメラではできなかったことが可能に。
さらに撮影後の加工や他アプリとの共有も盛りだくさん。これで無料とは…。試してみる価値有りですよ。
早速レビュー行ってみましょう。
かゆいところに手が届く撮影モード

画面を二本の指でタッチすると、露出とピントを別々にあわせることができるようになります。
ピンチアウトでズームも可能!

スクエアの枠を入れることもできて、Instagramへの投稿用に撮影する時、便利ですね。

ノイズ感のあるエフェクトが多い印象です。

シングルショット
画像安定化(手ぶれ補正)
ビッグボタン(画面全体がシャッター)
連写
タイマー
間隔タイマー

被写体を少しずつ動かしたり構図を変えたりして、コマアニメ風の撮影をしたい時に使えそうですね。
アルバム機能も整っている!

下に引っ張ると、写真・動画のカテゴリ分けボタンが出現します。これは見やすい!



カメラロールに保存したり、削除したり…

写真の情報をチェックするのは右上のiマークから。

写真に位置情報がついていれば、地図上にピンが表示されますよ。
加工も十分。ワンタッチでもキレイ!

まずは切り取り。様々な縦横比が選べます。

左側の電源ボタンのような●をタップすると、自動的に補正されます。
さらに調整したければ、項目をタップしてバーをスライドさせてください。

プリセットでは、フィルター・テクスチャのミックスが選べます。
もちろんフィルターやフレームを個別に選ぶことも可能です。



超クールに仕上げ中!!
共有とエクスポートもスマート!

左下のボタンから共有してみましょう。
Instagramで共有を選んでみました。アプリ立ち上げのボタンが表示されます。
1タップ共有 にTwitterやFacebookを設定しておけば、ワンタップですぐに投稿されるようにもできます。



加工する前のものもエクスポート可能です。

全部フィルター・テクスチャ・フレームを心おきなく使うためには850円ですね。
以上です!
無料でも撮影・補正に関しては十分に満足できすぎるクオリティ。標準カメラを強化したい人はぜひお試しください。
開発 | SmugMug |
---|---|
掲載時の価格 | 無料 |
カテゴリ | 写真/ビデオ |
容量 | 18.1 MB |
執筆時のバージョン | 1.0.3 |

Camera Awesome