【egakuからの誕生日プレゼント】本日4月5日で31歳になる @appbank 氏のぶっとび記事ベスト5。
本日4月5日はAppBankを最初に作った男、@appbank氏の誕生日です!おめでとうございます!
そのぶっとんだ個性で知られるappbank氏はAppBankの記事でも数々の伝説を残しております。そんな伝説記事から、誕生日プレゼントのかわりと言ってはなんですが、私@egakuの選ぶ「ぶっとび記事ベスト5」をご紹介いたします。
記事の片鱗に彼のぶっとんだ個性を見つけてお楽しみ下さい。
ランキングに行く前に…
ぶっとび記事を見る前に、AppBankの一番最初の記事をみてみましょう。
色々データがぶっ飛んでいなければ、一番最初に公開された記事はこちら。
iPhone 3Gがアメリカで2番目に売れている携帯電話端末になったそうです。
アプリの紹介ではなく、ニュース記事ですね。
今でこそ私は「AT&T」や「Verizon」が何を指すのかわかりますが、当時に私がこの記事を読んで内容が理解できたかどうか怪しいところです。
それでは、本題のベスト記事にいってみましょう!
アプリ以上に紹介してる人がぶっ飛んどる
AppBank公式ファン代表@daiskegbsさんもオススメするこちらの記事を読んだことはありますか?
GI Joyride: 才能の無駄遣い度MAX、あまりにも馬鹿ゲー。大戦中の暴れジープを乗りこなすiPhoneロデオだ!209
*編集長追記*
この記事は僕も時々読み返すほど好きな記事です。日本語がおかしかったり、誤字脱字の嵐ですが、そんなことを全く気にさせない流れがやばいです。
最初の数行を読むだけで、いや、タイトルを見るだけで心躍るアナタはもーappbank氏の虜になっているでしょう!
かく言う私も彼のテンションにノセられて、沢山のアプリをダウンロードしてきました。紹介された楽しみ方を知らなければ出会わなかったかもしれないアプリたち。最強のアプリたちです。
アプリの色んな楽しみ方をぶっとんだ紹介してくれる彼の記事は他にも以下のようなものがあります。
Crazy Penguin Catapult : (・(エ)・)特攻ペンギンが悪玉シロクマにKamikaze体当たりするゲームが面白い!
Eye vs. Eye : カラーマッチングで色のセンスを磨きつつ、対戦で激しく交流することもできるおしゃれiPhoneアプリだぞ。
画伯!あなたの絵心はあるようでないようである気がします!!
美術に関する知識が豊富なappbank氏。某Next CEOの絵は確実にヤヴァイのはわかるのですが、appbank氏の描く絵は愛がこもりすぎてなんかアレなんです。
涙がでるほど笑ったり、不思議な気持ちになれる絵がみられる記事はこれだ!
[iPad, iPhone] Zen Brush: 井上雄彦先生も愛用している、書道・水墨画アプリ。書き味に優れてます!
ぜひ「なめこ落書き」的なアプリがでて、そしてレビューしていただきたい!!
忘れてはいけない、白くて丸っこいヤツ
appbank氏が愛してやまないキャラクターがいます。
その名も「ファーファ」。その愛をこちらの記事で感じてください。
ლ( ◕(工)◕)ლニッサン石けん、iPhone 4にも対応した「ファーファ」のハイクォリティ壁紙を公開☆
ლ( ◕(工)◕)ლカモーン じゃないですよ?
ლ( ◕(工)◕)ლファーファ♡ なんです。
ツイキャスなど動画で垣間見える個性はヤヴァ過ぎる!
AppBankの主砲こと主任すらタジタジにさせるappbank氏の語り。
超レアなappbank氏のツイキャス録画から、動画で彼の個性をお楽しみ下さい。
余談:いつから村井先生は作務衣と雪駄ではなくなったのか。。。
ツイキャス以外にも、ありし日のNext CEOや、編集長と一緒に動画レビュー記事なんかもあります。
【動画レビュー】佐々木常夫さんの話、最強iPhoneゲーム特集あり!週刊アスキー4月26日号の見所を語る!
【動画レビュー】週刊アスキー4月19日号の見所にについて大いに語りました!神カメラアプリ記事読んで下さい!
メンバー愛が半端なくて嫉妬(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
つい先日のような記憶ですが、2ヶ月前に「グルメバトル」が開催されていました。
そこで私はヒシヒシと感じたのです。
appbank氏のメンバー愛を。
例えばこちらの記事。
【超長文注意!】高橋くん、食べることは好きですか?【戻ってこい!】
BGMは小田和正さんの「言葉にできない」です。
appbank氏は高橋編集長が食への興味が失せないように絶え間なく愛を注いでいます。
例1)ミスタードーナツでフレンチクルーラーを大量に購入してくる。
例2)ジューシーな肉を買い与え事務所で食べてもらう。
それはもう、オオカミさんが赤頭巾ちゃんを太らせるために食べ物を運ぶかのように…。その寵愛を一身に受けた高橋編集長は、AppBankに入社して15キロ太ったとか…。
お誕生日おめでとうございます!
こんなぶっとんだキャラクターのappbank氏ですが、彼なくしてAppBankは存在しなかったのです。Twitterのアイコンソックリのappbank氏の31年目の誕生日を心からお祝いさせていただきます。
お忙しいと思いますが、ぶっ飛んだ記事、今後も楽しみにしています!