ゴールデンウィークの「車での移動」を快適にするアプリ特集!


いよいよ来週からゴールデンウィークです。この連休を利用して車で旅行に出たり、帰省したりする方も多いと思います。
そこで今回はゴールデンウィークの車移動を快適にする10個のアプリをご紹介します。
定番のカーナビアプリはもちろん、安いガソリンスタンドを探せるアプリや渋滞情報をチェックできるアプリなど、車で快適に移動するためには欠かせないものばかりです。
もちろん、運転中の携帯電話の使用は法律で固く禁じられています。iPhone/iPad/iPod touch を使うのは運転中ではない時か、あるいは同乗者に使ってもらいましょう。
ドライバーをサポートするカーナビアプリ
navico 全国詳細地図版
全国47都道府県1450エリアの詳細地図データを搭載したアプリです。直接データをアプリ内にインストールするのでオフラインでも使うことができます。
音声ガイドにもバッチリ対応、搭載している地図データは2012年まで無料アップデートされます。
常にGPSを使用しているため、バッテリーの減りは早いです。充電しながらの使用をお勧めします。
navico 全国詳細地図版: iPhoneをカーナビ代わりに使おう。鎌倉→軽井沢間もこれで一発。2359
NAVITME ドライブサポーター
iPhone が一日およそ8円で利用できる簡易カーナビになるアプリです。
渋滞情報を考慮したルート検索を行い、音声で右左折などのポイントを案内します。
目的地・現在地周辺の駐車場(+空車・満車情報)やガソリンスタンド(+販売価格)、さらにはレストランやレジャー施設なども検索できます。
NAVITME ドライブサポーター: 1日8円で使えるカーナビ。駐車場の空車やガソリン価格もチェックできる!747
MapFan for iPhone
3Gのネット回線がない、インターネットが圏外といったオフライン時でも使える地図アプリですが、最大の特徴は iPad でも使えること。
オンライン時にはルート検索・案内も行えるので、現在位置を測位できる GPS を搭載した 3G + Wi-Fi/4G + Wi-Fi 版 iPad をお持ちの方は導入してみる価値アリです。
[iPad, iPhone] MapFan for iPhone: 完全オフラインで使える地図アプリ。ルート案内も対応!
なびすけ 簡易カーナビ+友達追跡
こちらは無料で利用できるカーナビアプリです。
地図は標準のマップアプリと同じ Google マップのデータを利用していますが、異なるのは経由地を設定できたり、利用する道路の種類を選択できるところ。
高速道路をなるべく使わずに目的地に向かいたいという時に重宝します。
なびすけ 簡易カーナビ+友達追跡: 出発地や目的地を簡単設定。シンプルなナビアプリ。無料。1193
安いガソリンスタンドを探せるアプリ
iGS
マップ上にあるガソリンスタンドの中から最安店舗を探すことができます。
情報は「ガソリン価格比較サイトgogo.gs」に寄せられた、ユーザーからのクチコミによるもの。
レギュラー・ハイオクなど油種毎に表示させたり、価格投稿もできます。
iGS: ガソリンを1円でも安く入れよう。最安店舗を探せるアプリ。無料。3784
交通情報をチェックできるアプリ
ACCESS
(財)日本道路交通情報センター公認のアプリです。情報に信頼が置けます。
渋滞情報の他には通行止め・所要時間などをチェックできます。
さらに便利なのが360分前までの渋滞情報をチェックできるところ。渋滞の動向が分かるので、渋滞回避に役立ちます。
ACCESS: 日本道路交通情報センター公認アプリリリース。渋滞情報はこれでチェックせよ!無料。3646
超渋滞マップ アプリ
地図上に現在を含む6時間前から6時間後までの渋滞情報を表示させられる(要課金)他、1ヶ月先の渋滞予報をチェックできる渋滞カレンダーが利用できるアプリです。
旅行の計画を立てる前に渋滞カレンダーで情報をチェックして、出発日をずらせば渋滞を避けられるかもしれません。
超渋滞マップ アプリ: 有料道路と一般道の混雑状況・予測、1ヶ月先の渋滞予報もチェックできる!
標準のマップアプリ
実は標準のマップアプリでも渋滞情報がチェックできることをご存知でしょうか。
この【渋滞状況を表示】機能は、Google が収集した Android や iPhone などのスマートフォンを使っているユーザーの位置情報から特定区間の移動に要した時間を計算。その結果を渋滞状況として地図上に表示します。
よって、信頼性・リアルタイム性という意味では少し頼りないですが、上記2つのアプリと合わせて使うことによって、渋滞を避けられる可能性も増します。
ぜひ使ってみてください。
詳しくはこちらからどうぞ。
標準のマップアプリで「渋滞状況」をチェックする方法。
長距離移動時に使いたい Twitter クライアントアプリ
AQUA SOCIAL DRIVE
ルート上に設定した特定の場所を通過したり、あるいはアプリ側であらかじめ設定されている場所(駅など)の近くを通過すると自動的にツイートしてくれるアプリです。
自分のツイートに返信があった場合は、女性による音声で読み上げてくれます。
さらにドライブの履歴を管理したり、ある条件を満たすと入手できるステッカーを集めることもできます。
[PR] AQUA SOCIAL DRIVE: ドライブ中でもTwitterを通して友達とつながれる新しいアプリ登場!!無料。
同乗者が楽しめるゲームアプリ
Q3941
車に乗っていると必ず目にするのが前方・対向車などのナンバープレート。その数字を使って答えが10になる式を作るゲームアプリです。
暇つぶしになるだけでなく、脳トレにもなります。
Q3941: 車のナンバーにある4桁の数字を使って答えが「10」になる式をつくる計算ゲーム。
運転中の携帯電話の使用は法律により固く禁じられています。決して運転中の運転手は使用せず、運転中ではない時に使用するか、あるいは同乗者に使ってもらいましょう。