腕立て達人 ー カメラで動作検出: 普通に腕立て伏せすれば自動カウントされます。push up!無料

腕立て達人 (1)
腕立て達人 (2)


特別な操作の必要がない毎日の腕立て伏せをサポートしてくれる「腕立て達人 ー カメラで動作検出」のご紹介です。

腕立て伏せを手伝ってくれるアプリはたくさんあります。
でもこのアプリは最強!なぜなら、普通に腕立て伏せをしているだけでiPhoneを触る必要がないからです。
その手があったか!というようなシステムなのです。

それでは、さっそく腕立て伏せをしてみましょう。Let’s push up!


腕立て達人 (3) 腕立て伏せを開始するには、画面にある電源プラグを接続します。

コンセントにプラグをドラッグしてぶっ刺しましょう。


腕立て達人 (4) 腕立て伏せをするときの姿勢になり、顔の位置にiPhoneを置けばOK!

顔を認識して近づいたり離れたりすれば自動でカウントしてくれます。
音声でカウントアップしてくれるので、カウント漏れもチェックできます。


腕立て達人 (5) メガネをかけていたり、顔認識が上手くいかないときのオススメが「近接センサ」でカウントアップです。

ぶっちゃけ私はこれを使っています。
むちゃくちゃ正確だし、感動したから!!

お腹や胸の位置にiPhoneを置いて腕立て伏せするだけで近づいたことを認識してカウントアップしてくれます。


腕立て達人 (6) 「やっぱり触れてカウントじゃないと不安」という方も大丈夫。
ボタンタイプも選べます。

鼻でタッチするのがベストな使い方だそうです。


腕立て達人 (7) 初期設定では10回を2セットするスケジュールになっています。

10回ごとに休憩を案内してくれる心遣いが優しいですね。


腕立て達人 (8) 腕立て伏せを行ったことはTwitterやFacebookで報告できます。

夏も近づいてきたことですし、ちょっと毎日運動しましょうか。


腕立て達人 (9) 設定画面では、毎日継続するためのアラームやバッジなど細かく指定できます。


腕立て達人 (10) 腕立て伏せのノルマ設定も細かく設定できます。

ただし、初期設定以外のスケジュールに変更するためには「目標設定キット」を購入する必要があります。


腕立て達人 (11) 目標設定キットは85円で購入できます。

キットを購入すると広告バナーの表示も消えます。


腕立て達人 (12) 毎日の腕立ては後から編集不可能なグラフで記録されているので、サボった日が一発でバレますよ。


顔認識や近接センサでカウントアップって新しい!そして正確に認識される!!
普通に運動できて、それが簡単に記録されるステキなアプリです。

おすすめ iPhone アプリ
開発 wkhstudio
掲載時の価格 無料
カテゴリ ヘルスケア/フィットネス
容量 6.2 MB
執筆時のバージョン 2.1
腕立て達人 ー カメラで動作検出
腕立て達人 ー カメラで動作検出
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す