SparrowがPOPサーバーに対応しました!これでhotmailも受信できます。

先日、大人気メールクライアントアプリSparrowがアップデートされ、遂にPOPサーバに対応しました!

アプリの使い方はこちらにて紹介しています→Sparrow: 驚愕のメールアプリ。ReederやFacebookっぽい使い勝手に感動。

これでhotmailもSparrowで受信できるようになります。さっそくhotmailで受信設定ができるか試してみました!


アカウントとパスワードを入れるだけ。特に設定は必要なし。

hotmailアカウントとパスワードを入力して、右上の【保存】をタップするだけでOKです。

特に詳細な設定の必要もなくアカウントが登録できました。


受信メールはPOP形式なので、すべて新着で受信されています。

Sparrowアプリ内で既読にしても、サーバーでは既読にならないのでご注意ください。


メールアカウント設定を変更する場合は、アカウントTOP画面の【歯車マーク】から行えます。パスワードを変更した場合はこちらからどうぞ。


hotmailでは、フォルダは同期されないようです。

フォルダ情報は同期されませんでした。

受信トレイをスキップする振り分け設定をしている場合は、メールが表示されませんのでご注意ください。


標準メールアプリに不満を抱えている人は、ぜひこの機会にSparrowをご検討ください!!

アプリの使い方はこちらにて紹介しています。
Sparrow: 驚愕のメールアプリ。ReederやFacebookっぽい使い勝手に感動。

おすすめ iPhone アプリ
開発 Sparrow
掲載時の価格 ¥85
カテゴリ ユーティリティ
容量 9.8 MB
執筆時のバージョン 1.3
Sparrow
Sparrow
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す