こどもの救急: ケガをした!熱がでた!…でも慌てない!症例別に受診が必要か教えてくれる。無料。

こどもの救急 (46)
こどもの救急 (4)


子どもの具合が悪いとどうしたらいいかわからず、とりあえず病院に連れていこう!と慌ててしまうこともしばしば。

しかし軽症で連れて行くことで、重い症状のお子さんが受診できるまでに時間がかかってしまう…という小児救急医療の厳しい状況があるそうです。

本日ご紹介するこどもの救急は、「社団法人 日本小児科学会 監修」のもとに作られたアプリ。「熱がある」「頭を打った」など、子どもによく起こりそうな症状をチェックシート形式で診断し、適切な判断をしてくれます。

6歳くらいまでのお子さんを持つ、お父さん・お母さん必見!それではレビューをどうぞ。

こどもの救急 を動画でチェック


アプリを起動しました。「こどもの救急には」は、このアプリが出されたきっかけについて書かれています。

減少する小児科医の問題が、こういったアプリの登場によって少しでも解消されるといいですね。

こどもの救急 (46)
こどもの救急 (45)


症状別に診断しよう

「診断開始」をタップすると、症状の選択画面となります。

発熱や下痢、誤飲などは小さなお子さんがいると、よく起こりえる症状です。

こどもの救急 (41) こどもの救急 (40)


発熱の場合

こどもの救急 (7) 発熱の場合はチェックシート形式です。当てはまる症状にチェックを入れて、【診断する】というボタンをタップしましょう。


元気がある。おむつもいつもどおり。あやすと笑う、なら自宅で様子を見ても大丈夫。ただ1日じゅううとうととしている場合は、受診したほうがんですね。

こどもの救急 (5) こどもの救急 (4)


また受診するしないの判断以外にも、看病するときのポイントやお医者さんに伝えるべき事柄など、大切なことが書いてあります。

こどもの救急 (2) こどもの救急 (1)


0.1歳児のいる家庭でとくに起こりやすい誤飲事故。誤飲についてはほとんどが受診を進めていますが、飲んだものによっては救急車を呼ぶなどの対応が必要のようです。

こどもの救急 (39) こどもの救急 (38)


子どもを持つ親にとって子どもの調子が悪いというのは心配で仕方なく、慌ててしまうとこととは思いますが、こういったアプリを上手に使って、お子さんの体調管理に役立ててください!

おすすめ iPhone アプリ
こどもの救急 ・開発: pocke, Inc
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: メディカル
・容量: 2.6 MB
・バージョン: 1.0.0

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す