もう使えます!ぐるなびがPassbookに対応したクーポンを発行開始。
追記:16時頃に、サービスが正式にスタート(Pass発行開始)されました!もう使えます!
ぐるなびが、Passbookに対応した「ぐるなびクーポン」を本日より発行開始するそうです!
ニュースリリース
→ ios6向け「Passbook」対応開始|2012年|ニュースリリース – ぐるなび企業情報
Passbookとは、iPhoneの最新版OS「iOS6」から使えるクーポンやポイントカード(=Pass)を一ヶ所で管理できるサービス。
Passbookを使えば、iPhoneだけで、空港でチェックインしたり、映画館に入ったり、クーポンを使ったりできるようになります。クーポンの有効期限の確認やコンサートの座席のチェック、カフェのカードの残高なども確認できるようになります。
「ぐるなびクーポン」を使えば、日本のiPhoneユーザーもiOS6リリース初日からPassbookを使える!というわけで使い方をご紹介します。
*サービスの開始が確認されたため、内容を追記しました。
ぐるなびサイトにPassbook保存機能がつきました!
ぐるなびのサイトからPassbook保存ができるようになったのを確認したため、改めてPassbookでのクーポンの利用方法をお伝えいたします!
ぐるなびサイトからクーポンを保存する

https://mobile.gnavi.co.jp/iphone/
クーポンのあるお店情報を見つけたら…
次のページで Passbookに保存 ボタンが表示されるので、タップしてみましょう。
すると、黒い画面が立ち上がってきます。ここで保存ボタンを押すと、Passbookに入ります!
保存したクーポンを使う
保存したクーポンを使いたい時はPassbookアプリを起動します。
右下のiボタンをタップすると、クーポンの詳細が表示されます。この内容を店員さんに提示してください。
複数のクーポンを登録しておくと、横にどんどん増えていくようです。
PassbookアプリはGPS機能と連動しています。ゲットしたクーポンを使える飲食店の近くに行くと、iPhoneの待ち受け画面にクーポンのプッシュ通知が届きます。このクーポンを使ってお得な食事をしましょう!
iOS 6まとめ記事
【更新中】iOS 6の使い方まとめ。新機能や便利機能をチェックです!