Walker – 歩数計 Lite: シンプルで使い勝手のいい歩数計。毎日の健康管理に。無料。
マルチタスクに対応した歩数計アプリです。
歩数・時間・距離・カロリーを計測・グラフ化してくれ、Twitterへの投稿や目標達成を通知してくれるなど非常に多機能。
でも操作はシンプルでカンタンと誰にでも使いやすく設計されていて好印象でした。
さっそくご紹介します。
計測を始める前に【設定】から身体データの登録を済ませましょう。
【プロフィール】から体重・歩幅を設定しましょう。GPSでなく歩幅×歩数で距離を算出するので正確に。
アイコンバッジの歩数表示をオンにしておくと、アプリを立ち上げなくても歩数チェックができるので便利です。
グラフの色分けも細かくカスタマイズできます。
【START】をタップして計測開始です。
センサー感度【中】でバッグの中に入れて計ってみましたが、十分正確に計測できました。
左下のメニューボタンを使ってみましょう。一番上はTwitter投稿ですね。
設定した歩数に到達するとサウンドとバイブで教えてくれます。Twitterへの自動投稿もできます。
右上の+ボタンから追加することで、通知設定は複数作ることができます。
いちいち歩数を確認しなくてすむので、ウォーキングに集中できますね。
音符ボタンはミュージックプレイヤーです。iPod内の曲を再生できます。
また、一番左の音符ボタンをタップしてみてください。
無料でここまでできるのはすごい。
まずは+ボタンからリスト名を作成します。
リストができたらフォルダを開き、再度右上の+ボタンをタップします。
下のメニューボタンを切り替えればアーティスト単位やアルバム単位でもリストに追加できます。
あとはプレイヤー画面に戻り、音楽をかけながら楽しくウォーキングしましょう!
計測が完了したら、成果を【リスト】でチェックしてみましょう。
日別でデータが集計され、表示されています。
続いて【グラフ】を見てみましょう。
シンプルで色分けもあるので見やすいですね。上段のボタンで表示するグラフを切り替えられます。
週・月・年別で集計したものをチェックできます。平均値も自動で出してくれるのはいいですね。
こちらもタブをタップすることで切り替え可能です。
以上です。
ワンタップでカンタンに計測することができるのはいいですね。
毎日の健康管理に役立ててみてください。
![]() |
・開発: Studio Amuate ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス ・容量: 2.7 MB ・バージョン: 1.3.0 |