Gunosy: Twitter・Facebookの情報をもとにオススメのニュースを表示してくれるアプリ。無料。

PCサイトで人気のGunosyにiPhoneアプリが登場しました。


自分の好きな話題の情報だけを見たい!
日頃のニュースが多すぎて、自分の好きな話題を見られない!
短時間で、必要な情報だけをチェックしたい!

という方に、このアプリをオススメします。

Twitter・Facebookでログインすると、その人が興味のありそうな話題をいろいろな方法で探し、その話題のニュースを集めて表示してくれます。

おすすめ記事を推薦してくれるだけでなく、その人がどの記事を見たのかを学習する、とっても「頭のいい」ニュースアプリです。

Gunosyの動画をチェック

Gunosyのここがスゴイ!

このGunosyはTwitter・Facebookにログインして、そのユーザーの興味のある話題を推薦し、また読んだ記事から好みを学習してくれるのです。

早速ログインしていきましょう。


Twitter・Facebookでログイン

まずは、Twitter・Facebookでログインします。興味のある話題を解析には少し時間がかかるのでしばらく待っていてください。


あなたのおすすめニュース

解析が終わりました。あなたの興味のある話題を集めて表示してくれます。

気になる記事はタップして見てみましょう。


私は、iPhone関連の方をフォローしているのでそういう類の記事が表示されていますね。

自分のアカウントではどんな記事を集めてくれるのかを知りたいという方、ぜひ試してみてください!


記事をタップすると、その記事の冒頭が表示されます。【続きを読む】をタップすると、アプリ内でそのサイトに移動し、記事を読めます。


画面下の矢印で、次の記事に移動できます。


文字サイズの変更

表示される文字のサイズが小さいなと思ったら、右上の【A】をタップして、文字サイズを3種類から選択できます。


後で読みたいと思った記事や、これ面白い記事だ!と思ったら、左下の赤枠のアイコンをタップします。


下のタブを切り替えてお気に入りのページで、追加したお気に入りの記事を見られますよ。


右下のアイコンをタップすると、その記事をFacebook・Twitterに共有できます。


決まった時間にニュースをチェック!

記事一覧のページで、左下のアイコンをタップすると、設定メニューが表示されます。

ここから、アカウントの設定や通知設定ができます。


設定アプリで、通知をオンにしましょう

先ほどの設定メニューから通知の設定をします。好きな時間を設定すると、その時間に設定してくれます!
毎朝、同じ時間に自分の好きな話題のニュースを確認できますよ。


自分が見たい記事を集めてくれるなんて、頭良すぎです!通勤時などに自分の興味のある情報を収集できるのはとても嬉しいです。

無料なのでぜひダウンロードしてみてくださいね。

おすすめ iPhone アプリ
Gunosy 〜あなたにあったニュースを推薦するスマートなパーソナルマガジン〜 ・開発: Koji Yoshida
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 6.3 MB
・バージョン: 1.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す