【パズドラ攻略】「イーリスの虹の丘」お花畑で愛の神、ラブストリームぅうううう!!!

このダンジョンでは火水木光属性のモンスターが襲いかかってきます。ボス戦も各属性の敵がやってきて、今までの属性一辺倒チームだと微妙に戦いづらい。闇または光中心でいっても良いのだけど、今回はチームの属性を散らして戦ってみたい気にさせます。
それで、ボス戦ではお初のお目見えワルキューレや、もうすぐ終盤に差し掛かっているのかな?と思わせる神モンスターが登場します。
ときどきドキッ!っと、とりあえず突撃しますかね。
「イーリスの虹の丘」ノーマルモンスターの強さ

「連続攻撃」4958
バブルキメラ(水)2ターン3444
「連続攻撃」4821
リーフキメラ(木)2ターン3333
「連続攻撃」4666
ボルトキメラ(光)2ターン3653
「連続攻撃」5114
ホノペンドラ(火)2ターン3042
「ようすをみている」なにもしない。
ペンペンドラ(水)2ターン2833
「ようすをみている」なにもしない。
ダブミスリット(闇)5ターン7777
Hp15
「愛と美の楽園」ボス戦!
6バトル目
愛と水の精霊・ウンディーネ(水)2ターン4705
「スキルガード」10ターンの間、状態異常を無効化する。初ターンに必ず発動?
「アクアストーム」連続攻撃6351ダメージ
「キュアー」HPを中回復。半分程度。
7バトル目
自由と風の精霊・シルフ(木)1ターン2807
「連続攻撃」2回攻撃、3930ダメージ
「ウィンドカッター」複数回攻撃2805, 3927, 4488, 5610ダメージ
「輝く丘」ボス戦!
6バトル目
シルフ(木)1ターン2272
「連続攻撃」3180
ウンディーネ(水)2ターン4352
「スキルガード」10ターンの間、状態異常を無効化する。ほぼ初ターンに発動。
「キュアー」HPを中回復。半分程度。
「7バトル目」ボス戦!
富と光の精霊・ジーニャ(光)1ターン4181
「ランプの奇跡」以下からひとつ。
しかしなにも起きなかった/ドロップが真っ黒になる/ランダムで1色がおじゃまドロップになる/4体が2〜4ターンの間行動不能
「ランプの暴走」連続攻撃9200ダメージ
「憩いの泉」ボス戦!
6バトル目
ジーニャ(光)1ターン2432
「ランプの奇跡」以下からひとつ。
しかしなにも起きなかった/ドロップが真っ黒になる/ランダムで1色がおじゃまドロップになる/4体が2〜4ターンの間行動不能
フェアリオン(光)、1ターン2710
「キュアー」HPが中回復 → 半分程度回復
7バトル目
エンジェリオン(光)、1ターン3840
HP334400
「リザレクション」HPが大回復 → 残りHP10分の1でも全回復。
「ダークバインド」闇属性が2〜4ターン行動不能、スキル、リーダースキルともに使えない。
「女神の騎士」ボス戦!
6バトル目
ドラール(火)1ターン1377
「バインドアタック」1体が数ターン行動不能、スキル、リーダースキルも使えない。
シャードラ(水)1ターン1206
「バインドアタック」1体が数ターン行動不能、スキル、リーダースキルも使えない。
トイトプス(木)1ターン1318
「バインドアタック」1体を行動不能にする。
ピエドラ(闇)1ターン1476
「バインドアタック」1体を行動不能にする。
7バトル目

「バインドアタック」1体を行動不能にする。
ワルキューレ(光)1ターン4160, 防御800
「ホーリーブレイド」6240ダメージ
「楽園の女神」ボス戦!
9バトル目
天空の使徒・エンジェル(光)、1ターン2769
「ドロップ排除 闇」闇ドロップを全ておじゃまドロップに変換。
「冷静な目でにらみつけている」なにもしない。
「リザレクション」敵のHPが大回復。ほぼ全回復。
慈愛神・ヴィーナス(光)1ターン3082
HP503466
「退屈そうにこちらを眺めている」なにもしない。
「ラブストリーム」連続攻撃5397,
「リザレクション」HPを全て回復する。
「ランダム排除」ランダムでドロップ1色をおじゃまドロップにする。
「イーリスの虹の丘」攻略の指針
光中心の混合属性をどう戦うか。
ボス戦では光属性のモンスターが中心となるため今回のおすすめ属性は闇、それ以外ではこれが不利というシチュエーションは少ないため、自分の中で育っている属性をまとめて戦っていこう。
攻撃力重視のチームだと攻略しやすい
今回は火4倍、木4倍など自信のあるチームを編成して突き進むと案外勝ちやすい。下記を参考に攻撃特化型のチームを編成しよう。
→ 能力アップ系リーダースキル
むしろ1つの属性に偏らせるよりも3〜5属性に散らせたチームだとさらに安定する。ドラゴンタイプの攻撃2.5倍、攻撃タイプの攻撃2倍などなど、タイプ別の攻撃上昇リーダースキルを使ったり、◯コンボで攻撃◯倍や、◯属性の攻撃で攻撃◯倍のリーダースキルが使える時は3〜5属性チームを試してみてほしい。
ダメージ軽減よりもHP上昇系を!
攻撃特化型チームで勝てない、もしくはチームを組めない場合は長期戦で勝つことを考えてみる。
混合ダンジョンのため、◯属性のダメージ減といったリーダースキルがあまり効果を発揮しないので、今回はチームのHPを上げるリーダースキルを
能力アップ系リーダースキル
「イーリスの虹の丘」を振り返る。
各色モンスターと戦うことになるダンジョン、今回は闇または光もしくはチームの属性の偏りを減らして攻め重視で戦ってみてほしい。
敵の属性が多いとこちらも5色チームでついつい挑んでしまいたくなる。あまり編成しないような「全部神タイプ」チームで戦ってみると意外と勝ちやすかったりして新たな発見もあった。
テクニカルダンジョンは敵が何してくるのか分からない所があるので、なんだか楽しいですよね。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |