【パズドラ攻略】「風樹の塔」木モンスターしか入れないのに、木ドロップが落ちない!

パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー
怒涛の進撃を続けるパズル&ドラゴンズ、テクニカルダンジョン攻略といきましょう。「封印の塔」というくせものダンジョンを過ぎるとこれまた制限ダンジョンの「風樹の塔」です。

なんとも変わったダンジョンでして「木属性モンスターのみ出撃可能(副属性は除く)」「木属性のドロップがない」のです。木モンスターで突撃しても、攻撃ドロップがないということ!なにもできんがな!

これはパズドラ運営からの挑戦状、ということで工夫が必要になりますね。
今回からの新モンスターにも遭遇できますよ!


パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ


「風樹の塔」に行く前に。。。

パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー
出撃できるのは木属性のモンスター、だけど木ドロップが落ちない
木属性で攻撃ができないということは、副属性持ちで戦うか、ドロップ変換スキルを持つ仲間か、敵へのダメージ系スキルを持つ仲間を連れて行くかということになりそう。。。

豆知識として、副属性もバインド系スキルを受けることを知っておきたい。例えばメインが木、サブが火と火の副属性を持つモンスターは「ファイアバインド」を受けて行動不能になってしまう。


「風樹の塔」ノーマルモンスターの強さ

※「」内は敵が使用するスキル。

5フロア共通

ホブゴブリン(木)3ターン600
「回復妨害」回復ドロップをおじゃまドロップに変換する。

リーフキメラ(木)2ターン240
「連続攻撃」336ダメージ

ジュペンドラ(木)2ターン189
「様子を見ている」なにもしない。

エメラルドドラゴン(木)2ターン81

神化の紅面(火)6ターン9999, HP18, 防御60000
「ウォーターバインド」水属性の味方を行動不能にする。

4,5フロア目に出現
タウロスデーモン(木)1ターン798
「ファイアバインド」火属性モンスターを行動不能にする。

パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー
パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー


風樹の塔「疾風の鋭爪」ボス

パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー グリフォンx2(木)1ターン1485
「ウィンドカッター」連続攻撃(2344)

風樹の塔「暴風の回廊」

パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー
自由と風の精霊・シルフ(木)1ターン1592
「ウィンドカッター」連続攻撃(1590、1908、2226、2544、2862、3180)


風樹の塔「嵐槍の騎士」ボス

パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー 6バトル目
神化の紅面x3(火)6ターン9999, HP18, 防御60000
「ウォーターバインド」火属性の味方を行動不能にする。

攻略のポイント
木ドロップ変換スキルを使いながら、なんとかダメージを重ねて勝ちにいきたい。
覚醒プランやモルボルがいれば、毒スキルを使用して一撃で倒せる。もしくはガードブレイク使用後に氷のアーマーオーガのフリーズストライクを使って確実に倒す。


パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー

7バトル目
エンシェントドラゴンナイト(木)2ターン2212
「ドラゴンファング」連続攻撃(1880)
「攻撃態勢」5ターンの間攻撃が1.25倍。


風樹の塔「水纏う賢馬」ボス

パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー 6フロア目
トレントx2(木)5ターン8888, 防御54000
「絡みつく根」味方3体を行動不能にする

攻略のポイント
8888デコッパチ!敵のHPが5500を超えるため、ここはモルボルの毒スキルを使うか、貫通を狙うしかない。
アースナイトのスキル、ガードブレイクを使えば防御は27000、ドロップ変換スキルを使うなどして大ダメージを創りだそう。



パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー 7フロア目
湖の幻馬・ケルピー(水)2ターン5683, 防御54000
「水馬の嘶き」6ターンの間攻撃力2倍

攻略のポイント
敵の防御が高いのだが、木属性の火力を上げて戦えば貫通可能。木4倍またはエンシェントドラゴンナイトx2もしくは、バステトを含めたチームで行くと案外楽に勝てるはず。


風樹の塔「乱れ舞う花吹雪」ボス



パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー 5フロア目
トレントx3(木)5ターン8888
「絡みつく根」味方3体を行動不能にする



パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー 8フロア目
樹海獄・タウロスデーモン(木)1ターン2001
「イビルスラッシュ」連続攻撃(3600)



パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー 9フロア目
湖の幻馬・ケルピー(水)2ターン5683
「水馬の嘶き」6ターンの間攻撃力2倍



パズドラ攻略 風樹の塔 ケルピー 10フロア目
豊穣神・セレス(木)3ターン10425
「安らぎの抱擁」3体を6ターンの間行動不能にする。
「フラワーストーム」連続攻撃(15639)

攻略のポイント
この4連戦を突き進むなら攻撃重視のチームで戦うのが最も勝率が高そう。トレント対策にガードブレイク、セレスの大ダメージ対策にはアースゴーレム系の防御の構えを使って一気に戦いを決めたい。


「風樹の塔」攻略の指針

チーム編成の基本

まず、敵に攻撃できる状態を作らなくては始まらない。

[鉄板]木ドロップ変換スキルを持つ仲間がいると戦いやすい。
もっとも楽にクリアするなら、以下のスキルを持つモンスターをメンバーに入れると勝ちやすい。
(リンク先はそのスキルを持つモンスター一覧)
ドロップ変化木 -火ドロップを全て木ドロップに変化させる
ダブルドロップ変化・木水 -水のドロップを木に、回復ドロップを水に変化させる
攻撃態勢・木 -回復ドロップを木ドロップに変化させる
流水変化の術・木 -水ドロップを全て木ドロップに変化させる
ダブル攻撃態勢・木 -火ドロップと回復ドロップを木ドロップに変化させる

木ドロップ変換できるスキルが使える場合は、木属性モンスターの攻撃を上げるリーダースキルが効果を発揮する。
木属性の攻撃を上げるリーダースキルのまとめ

副属性持ちで攻撃する!
例えば以下のモンスターが木属性で木以外の副属性を持つ。これで副属性の方で攻撃が可能になる。
中でも火属性ダメージスキルが使える炎のアーマーオーガや、ドロップ変換スキルを持つマリンライダー系がおすすめ。

火の副属性持ち
炎のアーマーオーガ
紅樹星・ファフニール

水の副属性持ち
氷のアーマーオーガ
蒼樹星・ファフニール
覚醒プラン
マリンライダー
マリンライダー・ロビン

光の副属性持ち
輝樹星・ファフニール
豊穣神・ホーリーセレス

闇の副属性持ち
黒樹星・ファフニール
豊穣神・イービルセレス

攻撃スキルを持つ仲間を使う
ブレス系のスキルや、タウロスデーモンのボムなど敵に直接ダメージを与えるスキルを使うと、戦うことが可能になる。

リーダースキルはフロアによって使い分ける?

ドロップ変換スキルを持つ仲間が多い場合は、木属性の攻撃を上げるリーダースキルを採用してガンガン進めていこう。木属性モンスターだと、通常の木攻撃2倍の他にも、エンシェントドラゴンナイトやバステトのリーダースキルが使いやすく強力。

1, 2, 4フロア目で苦戦する場合は木属性モンスターのダメージを減らすリーダースキルを採用するとかなり楽に戦っていける。
木モンスターからのダメージ軽減リーダースキル

「風樹の塔」攻略参考動画まとめ

パズドラ【風樹の塔】乱れ舞う花吹雪 フレイヤ×ブラキオス 木4倍
パズドラ【風樹の塔】乱れ舞う花吹雪 エンシェントドラゴンナイト×2 ドラゴン6.25倍
パズドラ【風樹の塔】乱れ舞う花吹雪 王狼英雄・ノーブルクーフーリン×2 バランス9倍

「風樹の塔」を振り返る

制限ダンジョンは連れて行くモンスターが制限されるものの、これだったらどれでいこうかと試行錯誤できるのが楽しい。あまり育てていないモンスター(アースナイトとか!)が陽の目を見るのもなんだかうれしい。

また、このダンジョンは取得経験値が極端に低い分、得られるコインが大きい。副属性の攻撃でも道中は勝ち進められる分、クリア後に得られる経験値が少ない。それを配慮してか得られるコインは大きいのだと思う。

それにしても制限ダンジョンは楽しい。パズドラのパズル要素が上がったなぁと思うと同時に、そろそろ月曜のスペシャルダンジョンでもでてきたらうれしいなと思う。制限ダンジョンの地獄級で(総コスト20まで)とかでたらヤバイ気がする。

パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ

こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

おすすめ iPhone アプリ
パズドラ攻略 ・開発: AppBank
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 9.8 MB
・バージョン: 1.5.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す