【パズドラ攻略】無課金でヘラ降臨!魔法石3個でヘラがゲットできたレインボークリスタルパーティー。
追記:レインボークリスタルはスキルが変更されて、道中のデーモン・ネプチューンを貫通できなくなってしまいました。ネプチューンは毒スキルで、ジリジリと削ることもできますがこのパーティ編成はかなり運要素が強くなったと言えます。
追記2:スキル「恨みの一撃」が全体攻撃なこともあり、道中の1体残しは出現モンスターのバランスが大きく左右します。

私にとっては夢のまた夢と思っていたヘラ、ついにゲットできました。
秘密はレインボークリスタル!
今回は無課金の私でもヘラがゲットできた攻略法についてお届けいたしましょう。1対1で絶対に負けないゾンビパーティーとレインボークリスタルのスキル組み合わせです。
登場するモンスターの組み合わせにもよるのですが、私はコンティニューで魔法石を3個使いヘラをゲットしました。考えてみたら、魔法石3個ってレアガチャより少ない!
では、早速いってみましょう。
ゾンビチームって何?という方はご覧ください
→ 「根性・ド根性」で死なないゾンビチームを作る
いろいろなパーティーでのヘラ降臨攻略例はこちら!
→ 【パズドラ 攻略】「ヘラ降臨!」ガチ「地獄級」ダンジョンを制覇! 【攻略チーム編成例つき】
レインボークリスタル+ゾンビパーティー

レインボークリスタルのスキル「恨みの一撃」は、HPが少ないほど大ダメージを与えるというもの。HPが1だったらなんと10万与えるんです。
※追記:スキル変更で、攻撃力×150倍、つまりレインボークリスタルの場合45000与えるというものになりました。
ヤマタノオロチのど根性と組み合わせると、最大のちからを発揮出来ます。攻撃を受けたあとHP1の状態で恨みの一撃を発動するのです。
実際にどう戦ったのかここからご紹介しますね。
最初のバトルで恨みの一撃をためる
このパーティーの攻撃力では、恨みの一撃で食らわす以外、敵モンスターにダメージを与えることは難しいです。そのため、最初のバトルでうまくスキルを貯められるかが重要になってきます。

この状態では3ターン後に同時攻撃を食らって、やられてしまいます…

ここでコンティニューしました!

次に魔剣士とデーモンの攻撃が同時になるのは、あと6ターン先。
それまではヤマタノオロチのど根性とアマテラスの回復で攻撃を受けても大丈夫というわけです。ターンを重ねていきましょう。

溜まった瞬間にゲームオーバー。でもここからは安心してください。
1バトル目モンスター、ターン数に注意
1ターンで攻撃してくるデビルが出た場合は、コンティニューの回数が増えるので諦めましょう。
同種のモンスター2体が残りターン数が異なった状態で出現すれば、理論上ノーコンティニューでもクリア可能です。
例えば、魔剣士2体で残りターン数が1と3のような場合です。
恨みの一撃で、まず1体を撃破。これで1対1になりました。ゾンビパーティーはこうなれば安心なのです。
使ってしまった恨みの一撃をためつつ、残る1体も倒します。


次のフロアでは、ためておいた恨みの一撃を使って敵モンスターが1体になるまで減らします。これを繰り返すだけ。


5バトル目から先はすべて1対1
5バトル目ヴィーナスです。ここから先はスキルをためて攻撃を繰り返すだけですよ。あとはドロップを動かすのをミスって、アマテラスが回復できなくなるという事態を避けることに全力を注ぎましょう。
追記:ネプチューンは毒で!
レインボークリスタルはスキルの調整でネプチューンを貫通することができなくなってしまいました。毒スキルを持っているモンスターを1体メンバーに入れて、じりじり削るのが良さそうです。
- 毒の霧 リリス/ゴーストリング/音符のしにがみプラス
- 猛毒の霧 ネプチューン
- くさい息 モルボル
- ヒュドラの毒 海王神・ネプチューン/AB・ブルーバード・ブルース
ヘラ様登場!さすがに一回のスキルではヘラ様のHPはあまりヘラない!!根気よく、ミスらないようにターンを重ねてスキルで攻撃。



やったーーーーーヽ(´ー`)ノ

魔法石3つ使ったけれど1つ戻ってきた気分。
私の攻略は以上です!
運の要素はあるものの、レアガチャ1回より少ない数の魔法石でヘラがゲットできるのは無課金ユーザーにも嬉しいですよね。
ヘラなんて難しすぎて無理!と思っていたあなたも、ぜひレインボークリスタルをゲットして挑戦してみませんか?
レインボークリスタルがゲットできるCDコラボ、復活するといいですね。
→ 【パズドラ攻略】「CDコラボ」スクエニコラボのボス、圧巻のバハムートによる「メガフレア」をかわせ!!
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |