【パズドラ攻略】「猛炎の塔」出撃できるのは火モンスターのみなのに、火ドロップナシ!

パズドラ【猛炎の塔】 (15)
パズドラーのみなさま、本日もパズル&ドラゴンズ、テクニカルダンジョン攻略をお届けします。ネプチューン率いる「水氷の塔」に続いて、「火しか参加できないのに火ドロップが落ちない」という「猛炎の塔」の登場です。

こういった制限ダンジョンって、使った事がないモンスターなんかをしっかりと見てあげるイイ機会になりますね。はじめてじっくりとモンスターボックス内のモンスターを見直しました。

どんなチームならこの塔を攻略できるのか、挑戦してみましょう!


パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ

「猛炎の塔」に行く前に

パズドラ【猛炎の塔】 (14) 出撃できるのは火属性のモンスターだが、火ドロップが落ちない

火属性での攻撃が与えられないという事は、「副属性持ちで戦う」「ドロップ変換スキルを使い戦う」「敵へのダメージ系スキルで戦う」のどれかを選択することでスタートラインに立てます。おすすめモンスターは記事後半に記載。

敵の体力やダメージは通常のダンジョンよりも低く設定されているので、画像のように副属性の全体攻撃一発で倒せることが多いです。ボス戦の攻略を重視してチームを組みましょう!

こちらは豆知識ですが、副属性は主属性の攻撃力○倍スキルの恩恵をうけます。例えば戦女神・セイントミネルヴァ(火光)に火攻撃2倍のリーダースキルがかかると、光属性部分にも2倍がかかります。


「猛炎の塔」ノーマルモンスターの強さ

※「」内は敵が使用するスキル。

5フロア共通

武者ゴブリン(火)3ターン616
「回復妨害」回復ドロップをおじゃまドロップに変換する。

フレイムキメラ(火)2ターン255
「連続攻撃」358ダメージ

ホノペンドラ(火)2ターン219
「様子を見ている」なにもしない。

ルビーペンドラ(火)2ターン192
「様子を見ている」なにもしない。

ルビードラゴン(火)1ターン81, HP5, 防御4000

神化の蒼面(水)6ターン9999, HP18, 防御60000
「リーフバインド」木属性の味方を行動不能にする。

4,5フロア目に出現
パイロデーモン(火)1ターン768
「ウォーターバインド」水属性の味方を行動不能にする。

パズドラ【猛炎の塔】 (13) パズドラ【猛炎の塔】 (12)


猛炎の塔「燃え盛る大翼」ボス

パズドラ【猛炎の塔】 (11) フェニックス×2(火)1ターン1655
「連続攻撃」(2318)


猛炎の塔「憎悪の炎」ボス

パズドラ【猛炎の塔】 (10) 怒りと炎の精霊・シャイターン(火)2ターン2858
「激怒」10ターンの間攻撃力1.5倍(4287)
「フレイムブリッド」連続ダメージ(激怒時5360)


猛炎の塔「炎翼の騎士」ボス

パズドラ【猛炎の塔】 (9) 6バトル目
神化の蒼面×3(水)6ターン9999, HP18, 防御60000
「リーフバインド」木属性の味方を行動不能にする。

攻略のポイント
火ドロップ変換スキルなどを使いつつ、ダメージを重ねてサクッと倒したいですね。
また、フレイムナイトのガードブレイク使用後に樹のサムライオーガのロックストライクを使って倒しきれる。
他にも、破壊神・シヴァの第三の目やメカドンのソーラーレーザーを使うと攻略が楽になります。

それでも不安だ、という方は紅蓮の女帝・エキドナを連れて行って威嚇を使いましょう!


パズドラ【猛炎の塔】 (8) 7バトル目
フェニックスナイト・ホムラ(火)3ターン2812, 防御3800
「攻撃態勢」5ターンの間攻撃力1.25倍(3515)
「フレアブレード」連続ダメージ(4218, 攻撃態勢時5273)


猛炎の塔「妖樹の計略」ボス

パズドラ【猛炎の塔】 (7) 6バトル目
ウィルオーウィスプ×2(火)2ターン2871, 防御54000

攻略のポイント
貫通や固定ダメージ、ガードブレイクからの大ダメージなどを狙いましょう。

メカドンのソーラーレーザーは固定ダメージなのでオススメです。破壊神・シヴァの第三の目も有効で、一撃で倒せば次の部屋に持ち越されるのも魅力的ですね。

また、フレイムナイトのスキル「ガードブレイク」を使えば防御は27000、攻撃力アップのリーダースキルとドロップ変換を組み合わせれば貫通も可能です。


パズドラ【猛炎の塔】 (6) 7バトル目
森の賢人・トレント(木)4ターン8913, 防御54000

攻略のポイント
敵の防御は高いですが、火属性の火力をあげて戦えば貫通可能です。ガードブレイクや第三の目を使えばさらに確実ですね。メカドンも相変わらずの安定っぷりです。

他にも、防御を下げてからの火属性のブレス系スキルも有効です。たとえば砲炎機龍・ベテルギウス(30000の火属性ダメージ)、火の歴龍・アードベッグ(25000の火属性ダメージ)、メテオボルケーノドラゴン(20000の火属性ダメージ)などで貫通できます。


猛炎の塔「美しき炎剣」ボス

パズドラ【猛炎の塔】 (5) 5バトル目
ウィルオーウィスプ×3(火)2ターン2871, 防御54000


パズドラ【猛炎の塔】 (4) 8バトル目
火炎獄・パイロデーモン(火)1ターン2065
「イビルスラッシュ」連続ダメージ(3720)
「ウォーターバインド」水属性の味方が行動不能になる。


パズドラ【猛炎の塔】 (3) 9バトル目
森の賢人・トレント(木)4ターン8913, 防御54000


パズドラ【猛炎の塔】 (2) 10バトル目
戦女神・ミネルヴァ(火)2ターン通常攻撃なし
「フレイムスラッシュ」連続ダメージ(7258)
「バーストスラッシュ」連続ダメージ(14516)

攻略のポイント
ダメージが大きく事故が起きやすいので、保険として紅蓮の女帝・エキドナを連れて行くと安定します。HPが14516に足りない場合は、火ダメージ軽減系リーダーを連れて行きましょう。

また、火属性の攻撃力をあげるリーダースキルの他にも火ドロップを強化する炎隼神・ホルスや、1ターンだけ攻撃力を1.5倍にしてくれる焔剣の勝利神・フレイなどがいると攻略がしやすくなります。


「猛炎の塔」攻略の指針

チーム編成の基本

制限ダンジョンではまず、敵にダメージを与えられる体制を作るところから始めましょう。

[鉄板] 火ドロップ変換スキルを持つ仲間がいると戦いやすい

もっとも楽にクリアするなら、以下のスキルを持つモンスターをメンバーに入れると勝ちやすい。(リンク先はそのスキルを持つモンスター一覧)

攻撃態勢・火 -回復ドロップを火ドロップに変化させる
ドロップ変化火 -水ドロップを全て火ドロップに変化させる
ダブルドロップ変化・火木 -木のドロップを火に、回復ドロップを木に変化させる
暁光変化の術・火 -光ドロップを全て火ドロップに変化させる
ダブル攻撃態勢・火 -水ドロップと回復ドロップを火ドロップに変化させる
天上大花火の術 -すべてのドロップを火ドロップに変化させる

ドロップ変換の場合は、火属性のダメをあげて攻めよう
火属性の攻撃を上げるリーダースキルまとめ

副属性持ちで攻撃する

以下の火属性モンスターは、火属性以外の副属性を持っています。
おすすめはスキルも役立つ戦女神・セイントミネルヴァまたは戦女神ダークミネルヴァ。氷のサムライオーガや、ドロップ変換を持つディノライダー・ドレークもイイですね。

水の副属性持ち
氷のサムライオーガ
蒼炎星・イフリート

木の副属性持ち
碧炎星・イフリート
樹のサムライオーガ(3フロア目蒼面対策にイイ)
ディノライダー
ディノライダー・ドレーク

光の副属性持ち
輝炎星・イフリート
戦女神・セイントミネルヴァ
狩人 【サンタ】
最強装備・狩人 【サンタ】
大天使・ウリエル
神炎の熾天使・ウリエル

闇の副属性持ち
黒炎星・イフリート
戦女神・ダークミネルヴァ
魔神・ベリアル
邪炎の魔神将・ベリアル

攻撃スキルを持つ仲間を使う

攻撃に関するスキル

パーティー構成はフロアによって変えよう

1面, 2面の攻略指針

全体的にHPが低いため、1面, 2面はリーダーフレンドをヒノカグツチにするだけでゴリ押す事も可能。不安が残る場合はエキドナの威嚇を使おう。

紅蓮の女帝・エキドナ – 「威嚇」敵の攻撃頻度を下げる

3面, 4面, 5面の攻略指針

後半、防御が高い敵が出てくる場面では破壊神・シヴァやメカドンがいると攻略がとても楽になる。特にシヴァはリーダーにしてもPTが安定する為非常にオススメ。

破壊神・シヴァ – 「第三の目」1ターンの間敵の防御力を0にする
メカドン – 「ソーラーレーザー」敵全体に7777の固定ダメージ

メンバーの相性

ドロップ変換系と炎隼神・ホルスや焔剣の勝利神・フレイとのスキル相性は抜群だ。

炎隼神・ホルス – 火属性ドロップの攻撃力を強化する。
焔剣の勝利神・フレイ – 1ターンの間、火属性の攻撃が1.5倍になる。

「猛炎の塔」攻略参考動画まとめ

パズドラ【猛炎の塔】燃え盛る大翼 +マラソン用 五右衛門+ヒノカグツチ
パズドラ【猛炎の塔】燃え盛る大翼 +マラソン用② エルドラド+ヒノカグツチ
パズドラ【猛炎の塔】美しき炎剣 五右衛門1枚抜き HP20%以下で25倍

「猛炎の塔」を振り返る

パズドラ【猛炎の塔】 (1) シヴァ、メカドンがいればそこまで苦戦する事なく進めます。特に最初の2部屋はフレンドにヒノカグツチをつれていくだけで、どんどん敵が倒れていって爽快でした。

リーダーも大事ですが、どちらかというと「どのキャラを連れて行くか」が大事なステージでしたね。エキドナ、シヴァ、メカドン、五右衛門、ホルス、フレイなど有用なスキルを持つキャラが多くいるのでステージごとに組み直すのが楽しかったです。

戦女神・ミネルヴァの通常攻撃を受けたいがために、50ターンほど耐えて死んだのが今回一番心に残った事でした!次は闇か光かな〜楽しみですね。


パズドラ攻略アプリはこちら
パズドラ攻略: アップデートで開催中ダンジョン攻略が見やすい!最新パズドラニュースも読めます。無料。

パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ

こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

おすすめ iPhone アプリ
パズドラ攻略 ・開発: AppBank
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 9.8 MB
・バージョン: 1.5.0

読まれています!

最強キャラランキングはこちら

『パズドラ』最強キャラランキングまとめ最新版

最新情報はこちら

【パズドラ】一つの編成で楽々クリア!虹メダルチャレンジ編成!2023/06/06 23:25
【パズドラ】一つの編成で楽々クリア!虹メダルチャレンジ編成!
【パズドラ】突如サプライズ進化が発表!2023/06/06 22:52
【パズドラ】突如サプライズ進化が発表!
【パズドラ】ジョナサンとサブロクグリコ、最強なのはこちらです2023/06/06 22:30
【パズドラ】ジョナサンとサブロクグリコ、最強なのはこちらです
【パズドラ】※一週間限定※クローズコラボこれだけはやれ!2023/06/06 21:15
【パズドラ】※一週間限定※クローズコラボこれだけはやれ!
【パズドラ】※朗報※花嫁ゼラ待望の進化!ジューンブライド新キャラ性能が公開!2023/06/06 18:41
【パズドラ】※朗報※花嫁ゼラ待望の進化!ジューンブライド新キャラ性能が公開!
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す