1Passwordの使い方: 登録したID・パスワードを使ってログインする
AppBank の主任です。ID・パスワード、クレジットカードや銀行口座の情報などを集中管理できる 1Password の使い方をご紹介します。


今回は 1Password に登録したユーザー名・パスワードを使い、iPhone からウェブサービスにログインする方法をご紹介いたします。
1Password の特徴の1つとして内蔵ブラウザが挙げられます。これを使えば登録済みの情報を使い、ID・パスワードを入力することなくログインできます。
長く複雑なパスワードを生成・設定していても、この機能を使えば覚える・入力する手間を省けます。
登録した情報からログインする
左:ログイン情報を選びます。
右:ウェブサイトをタップします。



内蔵のブラウザ機能でウェブページを表示。
登録してあるユーザー名・パスワードを自動入力するので、すぐログインできる状態になります。
内蔵のブラウザ機能を使う
左:右下のタブをタップすると内蔵ブラウザが利用できます。
右:URL か検索に使うキーワードを入力します。


左:右下のボタンをタップすると…
右:タブを管理できます。



左下のタブをタップするとブラウザを閉じることができます。
ログインに使う情報を選ぶ
同じウェブサービスで複数のアカウントを登録している場合は、以下の方法でログインに使う情報を選ぶことができます。
左:ログイン画面になったら鍵ボタンをタップ。
右:対応するログイン情報が表示されます。


左:【>】をタップすると…
右:情報を確認できます。



いずれかの情報をタップして選ぶと、その情報がログイン画面に自動入力されます。
この鍵ボタンをタップするとリストアップされる情報は、それぞれの情報の「ウェブサイト」に記入されているドメイン名(例:google.com)が表示中のウェブサイトのドメイン名と合致する場合に限られます。
次回も 1Password の使い方をご紹介します。お楽しみに!
![]() |
・開発: AgileBits Inc. ・掲載時の価格: ¥1,600 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 20.9 MB ・バージョン: 4.1.2 |