【現在は解消】「@ezweb.ne.jp」、接続しづらい状況が今朝から続く。
au が一連の障害についての調査を終えました。
トラブルのきっかけはメール送受信システムのバージョンアップで、対策も発表しています。そのほとんどは5月末に完了予定です。
詳細については au が発表している資料をご覧ください。
Eメールリアルタイム送受信システムの通信障害について | 2013年 | KDDI株式会社
(2013年4月26日追記)
———
KDDI から発表がありました。
4月19日の午前2時54分現在、通常通りに「@ezweb.ne.jp」のメールサービスを利用できるようになったとのこと。
原因は執筆時点でも調査中となっています。詳しくは以下の発表をご覧ください。
———
AppBank の主任です。
KDDI によると、本日4月17日(水)の午前5時半ごろから「@ezweb.ne.jp」のサービスにアクセスが集中。メールの送受信がしづらい状況が続いています。
原因は不明、影響を受けているエリアは全国となっていますが、発表によれば「一部のお客様」で接続しづらい状況となっているようです。
音声通話・インターネットへの接続には影響はありません。
なお、KDDI はこの状況下で設定の変更・プロファイルの削除等の作業を行わないようにと、利用者に呼びかけています。
昨日の障害からはすでに復旧しており、4月17日(水)の午前3時には接続しにくい状況も解消されたと発表していました。
→【現在は復旧】「@ezweb.ne.jp」に障害発生、メール送受信ができない状況。
参考