【話題沸騰中!!】ステッカー・ファインドの基本的な使い方とアプリの機能をご紹介。

大切なものを探せると話題の「ステッカー・ファインド(Stick-N-Find)」。どんなふうに使えるのか、基本的な使い方として「鍵の探し方」とその他の詳しい情報をお届けします。


よく失くしてしまう探しものと言えば「鍵」ですよね。家から出発する直前になって「あれ?どこにやったっけ…」と慌ててしまいます。

そんなときこそ「ステッカー・ファインド(Stick-N-Find)」です。
まずはこちらの動画をご覧ください。

便利です。めっちゃ便利です。

それではさっそく設定方法をチェックしていきましょう。

▼こちらをAppBankStoreでチェック▼


「ステッカー・ファインド」を購入したら鍵にを取り付けておきます。付属のアタッチメントを使うとキーホールダーに簡単に取り付けられます。
※ ステッカーの登録名に日本語をつかつとアプリが落ちてしまいます。もうすぐアップデートで日本語に対応予定だそうです。

アタッチメントを使えばキーホールダーに取り付けられます


家をでる、そんなときに鍵がなければアプリ起動

鳴らすしかない!
家を出るときに鍵が見つからない!と思ったらアプリを起動しましょう。

もし、あなたの近くにあるとレーダーが示したら【鳴らす】を速攻タップ。

音のする場所に鍵は隠れています。


これだけでOKなんです。設定は簡単ですぐできるし、探すときもアプリを起動してレーダーをみればいいだけです。

それでは、どんな仕組みでiPhoneとステッカーが接続され、ステッカーにはどんな性能があるのかチェックしてみましょう。

基本仕様

対応端末

Bluetooth 4.0に対応したiOS機器
(iPhone 4s, iPhone 5, iPad3以上 Touch, iPad mini)
及び
Bluetooth Low Energyに対応したAndroid 4.1以上の一部の機器
※Androidは一部の機種のみ対応

おすすめ iPhone アプリ

有効距離

直線障害物なし150フィート(45メートル)
※ 現在は「方向」の探索は不可能
※ iOS 7で「方向」の感知も可能になるらしい

電池寿命

最長1年間。電池交換可能。(サイズCR2016)

大きさ、重さ

24 x 4 mm 4.5g
約500円玉大。厚さは500円玉約3枚分。

パッケージ内包物

ステッカー2個。アタッチメント2個。
ステッカーには両面テープが付属済み。

アプリとのペアリング可能最大数

一つのアプリが入った端末に、最大20ステッカーペアリング可能。

その他情報

ステッカーから音を鳴らすことが可能。また、わずかですがステッカーが鳴る際にサイドから発光します。

連携アプリでできること

ステッカーとアプリのペアリング

アプリを起動したらステッカーを指で4,5回軽く叩きます。すると、アプリがステッカーを見つけます。

指でトントンと叩きます


英字で自由に名前がつけられます
アプリで見つけたステッカーを登録したら設定完了です。


レーダーでステッカーとの距離がわかります

レーダー
レーダーを見ればステッカーとどのくらい離れているのかわかります。

画面右上の【自動/手動】ボタンで最適な距離でレーダーを表示するか、自分で調整するか選べます。

右下の【鳴らす】ボタンでステッカーを鳴らして探すこともできます。


中央のバーの左右にある【矢印ボタン】をタップすれば、複数登録しているステッカーを切り替えられます。

ヴァーチャル・リードでステッカーが離れてしまったことがわかります

リードでは、ステッカーが探索範囲から出てしまったことを検知できるよう設定できます。

【監視オン】をタップすると、指定したステッカーが探索範囲から出てしまった時にステッカー、もしくは端末で音を鳴らせます。


探知アラートでステッカーに近づいたらわかります

探知アラートでは、ステッカーが探索範囲に入ったときに端末でお知らせを受信することができます。

すでに探索範囲内にあるステッカーは【オン】にすることができません。


設定画面

設定画面ではステッカーの登録削除や言語、温度の表示切り替えができます。


鍵を探して出発前にイライラしちゃう。そんな生活から脱出できる超便利アイテムをぜひ手に入れてください!!

▼こちらをAppBankStoreでチェック▼

アプリはこちらから。

おすすめ iPhone アプリ
StickNFind ・開発: SSI America
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: ユーティリティ
・容量: 6.1 MB
・バージョン: 1.4
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す