なぜか行方不明になりやすい「リモコン」もステッカー・ファインドなら10秒で発見できるぞ!
すごい探し回っていたら「ここにあるけど?」と冷たく言い放たれる。そんな経験ありませんか?
結構大きいものなのに・・・今さっき使っていたはずなのに何故か見失うもの。そう、リモコンです。
鍵と並んで室内で行方不明になるものの代表格ですね!
さらに子どもがいたりすると、遊んでそのままどこかへポイッなんてこともしばしば。
よく使うものだからこそステッカー・ファインドで見失わないようにしましょう!
Androidは一部機種のみ対応です。対応機種は上記リンクよりご確認下さい。
まずは動画で使用感をチェック
準備も超カンタン!
まずはステッカー・ファインドをセットしましょう。
といってもリモコンにぺたっと貼るだけでOK!
後はiPhoneとペアリングし、専用アプリからステッカーを探すだけ!
基本的な使い方はこちらの記事をどうぞ→
【話題沸騰中!!】ステッカー・ファインドの基本的な使い方とアプリの機能をご紹介。
専用アプリはこちらからどうぞ→StickNFind
Android版もあります [留意事項]
準備完了!さあ、探そう!
ステッカー・ファインドの有効距離は直線障害物なし150フィート(45メートル)。半径45メートルのリビングなんて早々ありません。
というわけで、【リーシュ】や【探知アラート】などの機能を使う必要はなし!
【鳴らす】をタップするだけで確実に探し出せます!
おもちゃだらけのリビングのどこかで、ステッカーからピーピー音が出ています・・・。
この音を頼りに探しましょう。結構大きな音がしますよ。
ありました!ソファに置いたクッションの裏側に!
そういえば、昨日ごろ寝しながらテレビ観てぽいってしたわー・・・。
よく使うものには貼っておこう!
外に持ち出すものにはもちろん、家の中で使うにもかなり便利です。
我が家は木造RCのメゾネットなのですが、1階から【鳴らす】をしても2階リビングのステッカーは反応してくれました。(使用環境により反応は変わります)
今後も様々な状況で使用実験していきますので、お楽しみに!
Androidは一部機種のみ対応です。対応機種は上記リンクよりご確認下さい。