Evernote v.7.0.1: ポストイットをカメラで撮影して保存!色を識別してタグの自動割当も。無料。
AppBank の主任です。
先日、iOS 7 に対応した Evernote がリリースされたばかりですが、今回のアップデートによってポストイットに対応しました。
(画像引用元:Evernote がポスト・イット® ノートをデジタル化 | Evernote日本語版ブログ)
ポストイットと言えば、誰もが知っているあの「付せん」です。アイデアを書き留めたり、忘れたくない事をモニタに貼っておくのにピッタリな製品です。
このポストイットを Evernote のカメラで撮影すると、手書き文字・色を抽出・認識してキレイに Evernote に保存できます。
ポストイットを撮影するには?
左:Evernote のカメラ機能を使います。
右:【POST-IT NOTE】をタップして撮影します。


1度に4枚のポストイットを撮影することもできます。
色ごとにノートブック・タグ・リマインダーを自動設定
イエロー・グリーン・ピンク・ブルーの4色に対応しており、色ごとに保存先のノートブックを指定したり、割り当てるタグ・リマインダーを設定できます。
あらかじめ設定した後にポストイットを撮影すれば、その色に応じて作成されるノートの保存先・タグ・リマインダーが自動的に設定されます。
上手に設定しておけば、撮影後に Evernote 上でポストイットを整理する必要がなくなります。必要とあらばキーワード検索で取り出せます。
まずポストイットにメモする人にとっては、かなり便利な機能となりそうです。
「Evernote に対応したポストイット」が必要ない点も良いですね。
色ごとの設定を行うには?
左:左上のアカウント名をタップします。
右:下にスクロールして【Post-it Notes】をタップ。


色ごとにノートブック・タグ・リマインダーを設定できます。


ポストイットホルダーも発表!
さらに Evernote はポストイットの販売元である 3M と協力して、ポストイットホルダーも開発しました。
1種類のポストイットを収められるホルダーと4種類のポストイットを収められるホルダーです。
(上記2枚の画像引用元:Evernote がポスト・イット® ノートをデジタル化 | Evernote日本語版ブログ)
日本での発売は未定とのことですが、Evernote Market は既にサービスが始まっているので、近いうちに発売されるのではないかと期待がふくらみます!
![]() |
・開発: Evernote ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 27.3 MB ・バージョン: 7.0.1 |