【フチ子で写真を学ぼう】〜人物写真編〜
iPhoneカメラ初心者の私、ブリ大根と一緒に写真の撮り方を学んで行きましょう!
「フチ子で写真を学ぼう」企画の第1回目は、「人物写真の撮り方」です。

こちらは、プロカメラマンの弥生さん(@Hanauta841)が撮影した写真です。
弥生さんの作品が見られる記事→【カメラ教室】クオリティの高過ぎる写真をお手本に、トイカメラ加工を学ぼう。(昼刊)
人物の写真って、撮影の仕方によって全く違ったものになりますよね。だから、このようなステキな人物写真を撮りたい!
そのためには練習が必要ですが、わざわざ人を呼ぶわけにもいきません…。
そこで今回は、「コップのフチ子さん」をモデルにして、人物写真の撮り方を一緒に学んでいきましょう!
人物写真のモデルは…

サイズはちょっと小さいですが、いろいろなポーズがあるので、動きのある人物の写真を撮る練習にもなるんですよ。
では、さっそく撮ってみましょう!
コップのフチ子2ネイビー(BOX) 全7種 ☆何が出るかはお楽しみ – AppBankStore | iPhone、iPadケース・アクセサリー
いろんな角度から撮ってみよう!

では、角度を変えて撮影してみましょう。

雰囲気がガラッと変わりましたね!肖像画のような写真になりました。


画面一杯に人物を写すのではなく、少し空間を開けるというのもポイントです!
複数の人物を並べて撮影してみましょう。ただ並んでいるだけの写真で何も伝わってきませんね…。
斜めにして下から見上げるようして撮影してみると…、これもまた迫力のある写真に!
画面一杯に体の動きが表現されていて、臨場感のある写真に。

あえて後ろから撮影してみても面白いかもしれません。もの寂しげな雰囲気が出ています。
だんだん人物写真のコツがつかめてきたような気がします!
背景が白だと物足りないので、外で撮影をしてみましょう。
本日のおさらい。背景を入れて撮ってみました。

人物を中央ではなく角に寄せて空間を多く開けることで、ゆったりとした写真になりました。
同じモデルで、同じ場所で撮影していても、いろいろな角度で写真を撮ってみると、全て違った写真のように見えて面白いですね!
この写真では、光によってできる影も入れて撮影してみました。

このような写真があっても良いですね。
人物を入れた写真は、角度・構図によって印象がガラッと変わることが分かりました。
フチ子さんにはポーズがたくさんあるので、写真の練習をするのにピッタリでした。人物を入れた写真を撮影したいという方は、フチ子さんで練習してみてはいかがでしょうか。
こうして「フチ子で写真を学ぼう」企画。定期的に記事を公開していきますので、次回もお楽しみに!
撮影に登場したフチ子さんとは…
AppBank Store 新宿2Fのガチャガチャコーナーや、AppBankStore ECサイトで販売しているフィギュアです。
詳しくはこちら→コップのフチ子2ネイビー(BOX) 全7種 ☆何が出るかはお楽しみ
2014年版 フチ子カレンダー

癒しが欲しい現代に。春夏秋冬フチ子があなたのお部屋に舞い降ります。
詳しくはこちら→2014コップのフチ子カレンダー壁掛けタイプ – AppBankStore
フチ子さん関連記事
コップのフチ子さん全種紹介。ガチャる前にどんなフチ子さんがいるのかを知っておこう!
大人気「コップのフチ子」さん。写真投稿企画の選考会に潜入してきました!
【発表!】「コップのフチ子」写真コンテストの審査結果が発表されました!!