Tweet7: これぞiOS 7専用!最先端の地平を目指すツイッターアプリの姿だッ!
今日紹介するTweet7 – The Twitter app for iOS 7は、その名の通りiOS 7のため、最新のiPhoneのために作られたクライアントだ。


iOS 7はiPhone最大の変化。見た目、操作方法、全てにおいて新しい要素が導入され、スタイリッシュになった。
標準アプリがスタイリッシュになったら、使うアプリもスタイリッシュにしたい。そんな人におすすめなのがiOS 7の視覚効果を最大限に使い、iOS 7で導入された操作を活かしたこのアプリ。
その名もTweet7 – The Twitter app for iOS 7!
Tweet7…つまりiOS 8が出ると同時に時代遅れになってしまう定め。「俺達はiOS 7に賭けているんだ!後のことなんかどうでもいい!」そんな潔さが伝わってくる名前に惚れた!
iOS 7( ◞•̀д•́)◞⚔◟(•̀д•́◟ )ファイッ
これがiOS 7標準のかっこ良さだ!
起動してツイッター認証をするとおなじみのタイムラインが表示される。
これ、画面下のタブがないぞ…メンションやDMはどう見るんだ…?
答え:右側のバーを引っ張るように指をすべらせると…メンション画面が登場!
このスラスラ感と引っ張りだす気持よさ。これがAppleの打ち出した新標準なのか…!
一番下のバーはプロフィール確認、設定、そしてListの確認ができる画面。
単なるプロフィール画面なのになんでこんなにかっこいいのさ…。
そして、左から右に画面をスライドさせると、通常タイムラインへ早戻り。
快適!
フォロワー一覧などもiOS 7っぽい文字ボタンでシンプルに、そして見やすい。
全てがスタイリッシュ、それがiOS 7専用…!
みて返信する!それに特化した機能
さて、完全新規のクライアントというといろいろなものが欠けていたりするが、Tweet 7はそのあたりも安心。
画像のインライン表示、URLからのブラウジングなど今どきの基本機能にきっちり対応。
上から下に引っ張っての更新だけでなく、一定時間ごとに自動でタイムラインを取得して未読件数を表示してくれる。
ツイートするときはタイムライン下に大きく表示されているボタンから。
iOS 7流の背景が透ける視覚効果はやっぱりいいな…!
個人的に嬉しいのは、メンションのやりとりを追ってくれる機能。
例えば特定のツイートをタップすると…。
会話の流れが追えないアプリも多いので、これだけでかなり評価高い!
タップしたツイートに対してはボタンが現れ、そこから返信・RT・引用付きRTなどのボタンも行える。
見る、そしてツイートする、基本機能に関しては標準以上。
スタイリッシュでスマート。すごいやつだぜ。
とことんシンプル
見る、ツイートするという点では高機能だが、それ以外はシンプル。
例えば、オプションは文字サイズ変更や通知・画像表示の設定のみ。
4段階で文字サイズが変えられるが、それで終わりな潔さ。
見やすさしか気にしない!
また、Listを見る機能はあるが、Listにユーザーを加える機能はない。
アプリの説明にもこれは明記してあり、恐らく「見るだけのシンプルさ」を追求しているクライアントの哲学なのだろう。
かっこいい、気持ち良い操作、そしてシンプルに見ることだけに特化した機能たち。
「俺達はiOS7でこんなものが作りたい、ついてこられるやつだけついてこい!」
iOS 7でAppleが目指したデザイン…そんな地平の果て目指している男気あふれるクライアント。
iOS 7感を味わいたくなったら使ってみて欲しい。
![]() |
・開発: Halcyon MD SRL ・掲載時の価格: ¥300 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 4.0 MB ・バージョン: 1.0.4 |