PictShare: 複数のサービスに写真をアップできるアプリ。同時投稿やラベル管理など、超便利!
iPhoneに溢れかえる写真の管理に困っている人、複数のSNSに同じ写真を投稿する人、これで解決です!
写真によってオンラインサービスを使い分けたり、複数のSNSに写真を同時投稿する方は多いのではないでしょうか?
でもそのたびにアプリを切り替えて、行ったり来たりはとても面倒。一発で解決できるアプリがありますよ!
それがPictShare – multiple photos/movies uploader。メール送信含めて14のオンラインサービスへのアップロードに対応し、同じサービス内でもラベル分けで管理可能。
さらに複数サービスへの同時投稿や、簡単な写真編集までできてしまう・・・iPhoneユーザーなら必携のアプリですよ。
さっそくご紹介します!
動画でPictShareをチェック
アップロードする写真を選ぶ
まずは写真を選びましょう。
アルバム表示の他、最新順、カレンダー別の表示が選べます。
写真は複数選択できます。右上の【フィルタ】から写真のみや動画のみの表示に切り替えできます。
選んだらメニュー下段の青いボックスをタップです。
アップロード先を選択する
続いて、使用するサービスを選びましょう。画面の指示に従って、ログインします。
また【設定】で「アカウントの重複を許可」をオンにしておけば同じサービスを複数表示させておけます。
ラベル管理の際とても役立つのでぜひオンにしておきましょう。
写真と使用するサービスを選んだら、細かい設定をいくつかチェックしましょう。
写真の大きさと、フォーマットを選びます。サービスによって使用できる容量が異なるので、最適なものにしましょう。
回転の修正など、簡単な写真編集もできます。
DropBoxやEvernoteなど、サービスによってはアップロード先のフォルダやノートなどを選択できます。
また、アプリ内から新規フォルダ作成ができるサービスもあります。マメに振り分ける人にはありがたいですね。
【詳細】では写真を送信した後の動作やラベルの設定ができます。
同じサービス内で写真を手っ取り早く振り分けできるようになる「ラベル」は是非使いこなすべきですね。
具体的にどう便利かというと・・・
こちらの画面ではDropboxのアカウントが2つあります。その下に表示されている「お出かけ」「公園」というのがラベルです。
こうして、目的に合わせてラベルを設定したアカウントを複数表示できるので、少ない操作で目的の場所に写真をアップロードできるんです。
複数のサービスに同時送信したい場合も、右下のボタンからワンタップで完了です。
このストレスフリーな使い心地は、一度体験したら手放せない。
すべて設定し終えたら、写真を送信しましょう!ふよーん、と写真が送られていきます。
ここのアニメーションとてもいい感じなので必見ですよ。
Dropboxアプリにて確認したところ、ちゃんとアップロードされていました!
Facebookにも失敗なく投稿できました。
Twitterの場合、つぶやきも一緒に投稿できるだけでなく、写真の投稿先も細かく選べます。これは便利。
さらに【設定】でサービスアイコンを表示にしておくと、アップロード済みの写真はサムネイルに使用したサービスのアイコンがつくんです。写真管理がますますはかどる!
こういったかゆいところに手が届く機能がたくさん揃っているのも、PictShareの魅力です。
連携サービスも多く、多機能なのにそれを感じさせないわかりやすい使い心地がいいですね。写真を撮る、アップロードした経験が一度でもあるなら使えば、この便利さはわかるはず!
ぜひチェックして下さい。
![]() |
・開発: 啓 Ito ・掲載時の価格: ¥300 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 3.4 MB ・バージョン: 3.4.5 |