QRコードリーダー QuickMark: 読み取り速度が半端じゃない!作成も簡単なQRコードアプリ。無料。

ピントが合うより早く読み取ってくれます。超ストレスフリー!

quickmark - 01
quickmark - 01


QRコードリーダー QuickMarkは読み取りがめっちゃ早いQRコードリーダー&作成アプリです。

その速さは読み取りエリアにコードが半分入っていればOKなくらい。しっかりカメラをかざさなくても読み取れてしまうほど。

この速さは尋常じゃないですよ。ぜひ、日頃からiPhoneに入れておくべきです!

QRコードを読み取ろう

quickmark - 01 起動するとすぐに読み取りモードです。

赤枠内にQRコードが入るようにしましょう。
とはいえ、カメラを向けようとする途中で読み取れ、初回は絶対ビックリしますが。


quickmark - 01 読み取った情報が表示されます。
読み取りが早すぎて半信半疑でしたが、ちゃんと正確な情報が出ました。

スキャン回数やクリック率がわかるのはおもしろいですね。


quickmark - 01 情報はアプリ内で表示されます。
右下の矢印から、外部のアプリ(ウェブサイトならsafari)に切り替えができます。


quickmark - 01 読み取り後の画面で【その他の機能】もチェックしてみましょう。


URLのコピーやQRコードの保存が簡単にできます。情報共有もラクラクですね。

quickmark - 01 quickmark - 01


quickmark - 01 コードにはタグやメモをつけることも可能です。

連絡先のQRコードなどを保存する場合に活躍してくれる機能ですね。


quickmark - 01 読み込んだQRコードは履歴にも残ります。ここからページを開くこともできます。

すみずみまで素早いアクセスが考えられていますね。


QRコードを作成する

quickmark - 01 次はQRコードを作成してみましょう。

ウェブサイトの他、位置情報や連絡先などからも作れます。


quickmark - 01 ここではウェブサイトのQRコードを作成してみます。

URLを入力したら、右上の【完了】をタップです。


quickmark - 01 はい、一瞬で完成!読み取りだけでなく、作成もめっちゃ早いです。


quickmark - 01 もちろん、保存や共有もできます。Dropboxと連携できるところはビジネスマンの強い味方ですね。


quickmark - 01 もう一例、作ってみましょう。

位置情報の場合、現在地は自動で拾ってくれるのでスポット名などをさくっと入力して・・・


quickmark - 01 はい、完成。

メールで住所を送るより、簡単でスピーディーにできました。


【設定】ではQRコードのスタイルを変えたり、Dropboxとの連携設定などができます。

quickmark - 01 quickmark - 01


iPadでも使えます

カメラ搭載機種であれば、iPadでも使えます。

スクショ程度にQRコードが枠に入っていれば、もう読み取りできちゃうという万能さです。

quickmark - 22


日常の中で、時折使う場面のあるQRコード。このアプリを入れておけば、とっさの時にもスマートに対応できますよ。

ぜひチェックしてください。


おすすめ iPhone アプリ
QRコードリーダー QuickMark ・開発: SimpleAct, Inc.
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 5.3 MB
・バージョン: 4.7.1

このアプリはAppBankの神アプリに選ばれました!

▼iPhone神アプリをチェック▼
iPhone 神アプリ

(2014年3月3日選出)

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す