大辞林: 触って楽しく調べやすい、最高の国語辞典アプリ。紙にはもう戻れない。
紙の辞典を軽く超えた最高の国語辞典アプリ、大辞林を紹介します。
タッチ操作で手軽に単語を探せて、単語から別の単語を調べるのもラクラク。
履歴機能で前に調べた単語をぱっと見ることもでき、あまりの便利さに紙の辞典には戻れなくなってしまいます。
紙をめくるように単語を探せる

すべての単語を表示することもできますが、季語や地名など、種類を指定して調べることもできます。
【季語】をタップしてみると、春・夏・秋・冬と季節が大きく4つ並び、その横に季語に関わるキーワードが表示されました。
さらにキーワードをタップすると、関連する単語一覧画面が表示されます。
単語一覧画面にはずらりと単語が並び、スライド操作で画面をすらすらスクロールして単語を探せます。
これには紙のページをめくって適当に単語を探しているときのような楽しさがありますね。
私はイースターは海外の習慣なのに、季語になっていることを知って驚きました。
単語の意味を調べやすい
さすが大辞林。簡潔でわかりやすいですね。
右上のボタンをタップすると、調べた単語のブックマークへの登録や、Twitterでの共有ができます。
説明の中にわからない単語があっても簡単に意味を調べられます。
単語を長押しするとハイライトされ、同時にメニューが表示されるので【選択部分へジャンプ】をタップしましょう。
調べた後は画面下の【履歴】タブからすぐに元の単語に戻れます。
紙の辞典ではここまですらすら調べることはできません。初めて使ったときは調べやすさに驚きました。
検索機能も充実
単語の一部を入力するだけで、関連する単語が一覧で出てきます。
画面左上の文字をタップすると「前方一致」「後方一致」「完全一致」検索を切り替えられます。
単語をタップすると、インデックスから見たときと同じように詳細な意味を見られます。
紙ではできなかった、文字サイズの変更もできる!
【その他】から【設定】を行い、文字サイズや背景色を変更することもできます。
紙の辞典は字が細かく、見続けるのが辛いときもありました。しかし、アプリの大辞林なら目が悪くなっても文字を大きくして見られます!
さらに・・・iPadで使用すると、広い画面でさらに見やすくなります。
紙の辞典をそのまま取り込んだのではなく、iPhone/iPadで使用する前提で作られた最高の辞典アプリだと思います。
iPhone、iPad、どちらにも入れておきたいアプリの1つですね。重い辞典を持ち運ぶ必要は、もうありません!
![]() |
・開発: MONOKAKIDO Co. Ltd. ・掲載時の価格: ¥2,500 ・カテゴリ: 辞書/辞典/その他 ・容量: 124.5 MB ・バージョン: 3.0.2 |