ダンボーバッテリー cheero Power Plus DANBOARD VERSION: かわいいモバイルバッテリー、ダンボー!
使い方に合わせておっきいダンボーか、ちっさいダンボーが選べる!
iPhoneを外出先でも充電できるモバイルバッテリーは、なにを使っていますか?
私のオススメするのは『ダンボーバッテリー』です。
ダンボーバッテリーは出張や旅行に便利な大容量のおっきなダンボーと、コンパクトで普段使いに役立つちっさいダンボーの2種類あります。
iPhoneを充電できる回数が違うので、予定に合わせてどちらを持ち歩くか選べます。さらに持ち歩かなかった方は、おうちで飾って楽しめます。
使って楽しい、飾って楽しい大小のダンボーバッテリー、2つの違いをチェックしてみましょう。
ダンボー大小の違いを動画で解説
見た目の違い
大きいダンボーにも小さいダンボーにも麻製のポーチがついています。どちらもダンボーのマーク付きです。
ちなみに小さいダンボーが入っていたパッケージは、ダンボーの顔型にくり抜かれています。パッケージ自体が飾れるダンボーになるんです!
大きいダンボーには黒い充電ケーブルが、小さいダンボーには白い充電ケーブルがついています。
黒いケーブルの方が、少し長いケーブルです。
付属しているケーブルは、ダンボーバッテリーを充電するためのケーブルです。MicroUSBケーブルをダンボーに挿して充電します。
大きいダンボーにも小さいダンボーにも、1Aと2.1Aの出力ポートがあります。1AにiPhone、2.1AにiPadをつないで、2台同時の充電もできます。顔に似合わずパワフル!
充電中の違い
大きいダンボーも小さいダンボーも、付属のMicroUSBケーブルではiPhoneの充電はできません。別途Lightningケーブルや変換コネクタを用意する必要があります。
大きいダンボーは、顔の横にあるボタンを押すと5段階のLEDライトが光ります。iPhoneを約5回フル充電できる、10,400mAhの大容量バッテリーです。
LEDライトをみれば、あと何回充電できるのかわかります。
小さいダンボーは、口の部分の【三角のボタン】を押すと目が光ります。
充電残量は、目の色で判断します。黄色→オレンジ→赤、と色が変わっていきます。
ダンボー・ミニの容量は6,000mAhと、iPhone約2.5回分の充電が可能です。
どっちもかわいいモバイルバッテリー
大きい方も小さい方も、ダンボーの表情がたまらない、かわいいモバイルバッテリーです。
机の上に出してiPhoneを充電していても、かわいいオブジェの1つになっちゃいます。
柄のない、シンプルなモバイルバッテリーとは一味違う、ダンボーバッテリーは1番のオススメです!
記事の中にでてきた全身ダンボー


→よつばとリボルテック リボルテックダンボー お化粧なおしBOX