Yahoo!カーナビ: カーナビアプリの決定版! ナビ機能も渋滞情報も全部無料で使えるぞ!! [PR]
ナビ機能や渋滞情報などいろいろな機能が全部無料で使えるナビアプリ、Yahoo!カーナビを紹介します。


機能満載の無料アプリ『Yahoo!地図』や『Yahoo!乗換案内』をリリースしたYahoo! JAPANから、ついにカーナビアプリが登場しました!もちろん無料ですべての機能を使えます。
ほかのカーナビアプリのように、機能利用やデータ更新のために課金は必要ありません。かと言って、無料の地図アプリのように機能が少なくて不便に感じることもありません!
これは、カーナビアプリの決定版になりそうですね。充実の機能を、くわしく紹介します!
Yahoo!カーナビを動画でチェック
Yahoo!カーナビの公式トレーラー動画です。実際のアプリの見え方をチェックできますよ。
ほかのアプリで有料の機能が全部無料!
一番のポイントは、多くのカーナビアプリで有料の機能がすべて無料で使えることです!
とくにうれしいのは、渋滞情報や交通規制情報の表示機能です。VICSが提供する情報を5分ごとに更新するので、いつでも最新の交通情報をチェックできます。
ガソリンスタンドのガソリン価格表示や、駐車場の満空情報表示も無料で使えます。タダって素晴らしいー!
充実の機能で運転をしっかりサポート
運転をサポートしてくれる、うれしい機能を紹介します!
精度が高い検索機能で施設が探しやすい!
使ってみて驚くのは、スポット検索機能の充実っぷりです。さすがは検索のYahoo! JAPANですね。目的に合わせた検索ジャンルを選んだら、周辺のスポットを探しましょう。
Yahoo! JAPANのデータと連動して、検索時にお店の開店状況や評価も表示します。到着してからガッカリすることは、もうありません。
また、検索精度が高いのでキーワード検索時のストレスもほぼゼロです。
目的地の設定をパパっとできるので、走り出しも快適ですよ!
渋滞を避けたルートを選べる
行き先を決めたら、ルートを選びましょう。高速か一般道路を使うか選べるのはもちろん、【おすすめ】ルートなら、できるだけ渋滞を避けてくれます。
ちなみに、渋滞情報を利用するにはYahoo! JAPAN IDが必要です。アプリをダウンロードしたら、メニューか『VICS』アイコンからログインしましょう。
運転中に役立つ情報を表示します
ナビ中は、必要な情報をしっかり表示して運転をサポートします。通過する施設のアイコンやレーン情報を見られるので、安心してナビをまかせられますよ。
もちろん音声案内も流れます。運転に集中できますね。
音楽再生中でも音声案内が聞き取りやすい!
運転するときに、iPhoneの音楽をカーステレオで流す方は多いですよね。Yahoo!カーナビの音声案内機能は、音楽を再生しながらでもバッチリ使えます。
音声案内時はミュージックの音量を自動で下げてくれるので、案内をシッカリ聞き取れます。
高速道路も安心してドライブできます
高速道路を運転するときに役立つ機能も紹介します。
ETC利用のオン/オフ機能
高速道路を運転するときは、ナビ開始の前に【有料道路詳細】をタップしてみましょう。
通過予定のインターチェンジやジャンクションを確認できます。また【料金設定】からETC利用のオン/オフを切りかえられるので、いくらかかるかもサクッとわかります。
わかりにくい分岐はイラストで表示
高速道路を運転中に分岐があると、あわてますよね。そんなときも安心です。分岐点が近づくと、進むべき方向をイラストで表示します。これはわかりやすい!
また、サービスエリアやパーキングエリアのリストも表示できます。
集中が必要な高速道路の運転中には、うれしい機能です。
使う人に合わせた表示の切りかえがイイネ!
アプリを使う人やシーンに合わせて、画面の表示を切りかえられます。
デフォルトの3D表示が見にくいときは2Dにしたり、夜間表示で夜の運転をサポートしたりと、使う人に合わせた心づかいが効いてますね!
オトクに使える機能でもう手放せない!
ガソリンスタンドがオトクに利用できる
アプリを使うことで、どれだけ節約できるのかも気になるところです。
Yahoo!カーナビでは、地図上に表示する施設を会社ごとに増やせます。施設は地図が見やすいように縮尺に応じて間引かれていますが、この機能を使うと選んだ施設の表示数を通常よりも多くできます。
会員カードを持っているガソリンスタンドの表示数を増やして見落としを減らせば、ガソリン代の節約につながるはずです。
また、一部ガソリンスタンドの検索詳細画面には割引クーポンが表示されます。クーポンを用意する手間がないので、オトクっぷりをすぐに体感できますね。
JAF優待施設検索でお出かけが楽しくなるぞ!
ほかのアプリにはないオトク機能が、JAF優待施設の検索です。なんと、JAF会員なら全国約31,000ヶ所の施設で優待サービスを受けられるんです!
JAF会員の方は、アプリを使ってのお出かけが楽しくなりますよ!
※優待サービスを受けるには、JAF会員証の提示が必要です。
ほかにもまだまだ便利な機能がたくさんあるので、ぜひ自分で使って確かめてください。無料なのが信じられないですね!
もうすぐ、お盆の季節です。遠いところまで運転する予定のある方は、ぜひダウンロードしてみてください。
![]() |
・開発: Yahoo Japan Corporation ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 27.5 MB ・バージョン: 1.0.4 |