[レビュー]『AppBank野菜部』続々と芽が出てきた!
1週間ほどで野菜の芽が出てきました!
AppBank野菜部をスタートしてから約1週間ほど経ちました。関東ではその間に台風が通過しましたが、室内栽培なので天候の心配は不要です。オフィス栽培のいいところですね。
そしてなんと!!早くも植えた野菜たちが芽を出し始めましたよ!現在の野菜の様子を見てみましょう。
野菜部設立秘話を動画でチェック
芽が出てきた
一番乗りは白菜です。小さな芽が出ています。白菜は種植えをしてから4日ほどで芽が出てきました。成長が目に見えると一気にテンションが上がります!
商品詳細はこちら→鍋友白菜
芽が出てから猛スピードで成長しているのがネギです。まだ小さいですが、形はしっかりネギの形をしています。食べられる状態になるのが一番早そうですね!
ネギはもう少し本数が増えてきたら間引きが必要になるのかな?
商品詳細はこちら→ネギらいの小ネギ
こちらはアロエです。中心に緑色の芽が少しだけ顔を出してますね。これから太く育つでしょう!!
しかし、説明書によるとアロエは育つのに時間がかかるようです。「発芽まで1ヶ月から4ヶ月かかります」と記載が・・・?!
もしかしてこれアロエじゃない??
商品詳細はこちら→アロエ栽培セット
クローバーが育つブルーのポットメンからは小さな芽がたくさん出ています。種が土から浮いてしまっているので土に埋めたほうがいいのでしょうか。
商品詳細はこちら→ポットメン クローバー
バジルが育つホワイトのポットメンからも芽が2つほど出ています。クローバーよりも芽が太いですね。
商品詳細はこちら→ポットメン バジル
ポットメンは発芽後に日当りが良いところに移しましょう。半日以上日が当たる場所であればどこに置いても大丈夫です。
手足がくねくね動くのでこんなところにも置けちゃいます。(単独ではしっかり固定ができないので落とさないように注意!)
芽が出るまでは土の乾燥に気をつけるのがポイントです。1週間ほどで芽が出てきたので成長が感じられて嬉しいです。
野菜が成長するにつれて疑問も増えてきたのでいろいろ調べながら頑張っていきます!!私は栽培初心者なので、詳しい方はぜひYouTubeのコメント欄にアドバイスをお願いします!
「めんどくさがりなので野菜の栽培は続けられるかなぁ」と思ってる方には、早めに芽が出る野菜をオススメします。育っているのがわかるので、水やりが楽しくなること間違いなしです!
一緒に野菜を育てましょう!
次回へ続く
野菜部記事一覧はこちら→[レビュー] オフィスで野菜を育てる『AppBank野菜部』始動!
大きい栽培キット一覧
小さい栽培キット一覧
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
アクセサリーの選び方に迷ったら・・・
ハードケースとソフトケースの違いが気になったら・・・
→意外と知らない「iPhoneケースについて」まとめました。
バンパーの魅力って?違いは?
→おしゃれに iPhone を守るならバンパー!選び方とおすすめ製品。
大きな画面の操作はタッチペンが便利!
→タッチペンの選び方&知っておきたい3つのポイント。知らずに買うことなかれ…。
iPhone 6とiPhone 6 Plusを最速充電する方法と、ベストアクセサリーを探すなら・・・
→iPhone 6 と iPhone 6 Plusが急速充電に対応してるならこのバッテリーがオススメ!
動画でグッズレビューをチェックしてみよう。