[レビュー] iガラコでスマホをコーティングしよう!
自動車用ガラコは雨をはじくけど、スマホ用ガラコは汚れを弾いてくれた!
『iガラコ』を塗ると、指紋や皮脂汚れがカンタンに拭き取れるようになります。
ガラスの表面をコーティングする技術は自動車用ガラコでご存知の通り!目に見えないガラスのデコボコを埋めて、表面をツルツルにしてくれます。
iPhoneやiPadにそのまま塗るだけじゃなく、強化ガラスにも使用できます。
※ブルーライトカットなどのコーティングなしの強化ガラスに限ります。
さっそくiPadに塗ってみましょう!
1分でわかるiガラコの魅力を動画でチェック
iガラコはガラコだ!
スマホ用ガラコは、車用ガラコをそのまま小さくしたような可愛いフォルムです。
あの色、あのカタチは健在です!
今回は保護フィルムなどを貼っていないiPad Air 2にiガラコを塗ります。
iガラコの注意点
iガラコは強化ガラスの上からでも使用できますが、覗き見防止やブルーライトカットなどのコーティングが行われている強化ガラスには使用できません。
また、液晶保護フィルムには使用できないのでご注意ください。
iガラコの効果を十分得るには2時間の乾燥作業があります。寝る前に行い、乾燥中はスマホを触らないようにしましょう。
iガラコの使い方
まずはガラコを塗る前にしっかり画面の汚れやホコリを拭き取りましょう。クリーニングクロスは付属していないので、事前に用意してください。
次は液ダレチェックです。
iPadやiPhoneは水に弱い電化製品です。iガラコのフタを外して、スポンジ部分に余分なコーティング剤がついていたらティッシュやガーゼなどで吸い取ります。
適切な量になったらiPadに塗り始めます。中心から外へ円を描くように塗っていきます。
1番の注意が必要なのはホームボタン周辺です。
ホームボタンにかかるとすき間から液が中に染みこんでしまう可能性があります。ホームボタンにかからないギリギリのところまで丁寧に塗っていきましょう。
だいたい塗れたら塗り残しをチェックします。
照明など明かりに当てて斜めから見ると、塗り残しを発見できます。
塗り残しがないことを確認したら、乾燥する前にティッシュで表面のコーティング剤を拭き取ります。
ベトベトする液体部分だけ拭き取るよう、力を入れすぎず拭き取っていきます。
拭きとった際についてしまうティッシュの繊維は、iガラコでコーティングされていれば息で吹き飛ばせます。
拭き取り作業中も光にあてて拭き残しがないかチェックしながら行いましょう。
ベタベタする部分だけ拭き取れれば完成・・・ではなく、ここから2時間放置してしっかり乾燥させます。
乾燥中に触ってしまうと指紋がクッキリ残ってしまうので絶対に触らないように!
2時間、しっかり乾燥させたら完成です。
ガラスの表面をツルツルにコーティングするので、指紋や皮脂汚れがついてもカンタンに拭い取れるようになります。
効果が薄いと感じたら、2重、3重にコーティングすることで性能UPするそうです。
ガラスをピカピカに輝かせるiガラコで、いつまでもキレイなスマホを使い続けましょう!
スマホをいつでもキレイにできるケース

→moshi Overture 手帳型ケース ブラック iPhone 6ケース
iPhone 6、iPhone 6 Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6、iPhone 6 Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
iPhoneの落下防止アクセサリー
自分にピッタリな落下防止アクセサリーを見つけよう!
→サイズが大きくなったiPhone 6を持ちやすくするアクセサリー3選!
イヤホンジャックに付けられる、落下防止アクセサリーと一緒に使いたいストラップホールアクセサリー。
→[レビュー] 外れないイヤホンジャックアクセサリー『Pluggy Lock』の仕組みとは!?
iPhoneの液晶全面を保護
液晶全面カバーできる大人気の強化ガラス!
→[レビュー] ベゼルまで守る『前面完全カバー強化ガラス Revolution Glass MASK iPhone 6/6 Plus』
曲面までカバーできる保護フィルムもあるぞ!
→ケースつけない派のiPhone 6&6 Plusをフルカバーする全面保護フィルム『FLEXA』
動画でグッズレビューをチェックしてみよう。