[レビュー] 『AppBankのローズゴールドバンパー』の正しい付け外し方法
iPhoneを傷つけないために、正しい方法できちんと付け外ししましょう。
大人気の『AppBankのローズゴールドバンパー』。こちらでバンパーデビューした人は、通常のケースとは違う付け外しの仕方に戸惑っていませんか?
AppBankのローズゴールドバンパーはアルミ製なので間違った方法で付け外しすると、iPhone本体にキズがついてしまう可能性があります。
そこでこの記事では、AppBankのローズゴールドバンパーの正しい付け外し方法を徹底解説します!
AppBankのローズゴールドバンパーの内容物はこちら
パッケージにはバンパー本体とともに、小さなボタンのようなパーツが入っています。
この小さなパーツはマナーボタン用の独立パーツです。これをなくしてしまうと、バンパーを付けたままでマナーボタンを操作しにくくなってしまいます。
なくしたり、捨てたりしないように注意しましょう。
バンパーを装着しよう
では装着していきましょう。
バンパー側面にある銀色のボタンを押します。
側面から見て、ボタンがしっかりと浮き上がっていることを確認し、バンパーを少し下に引き下げつつ開きます。
ボタンがしっかりと浮き上がらない状態でムリに開くと、破損の原因になるので気をつけましょう。
バンパーは約90度まで開きます。また、ボタンの逆側は固定されてて外れません。ムリにひっぱったりしないようにしましょう。
バンパーを開いたら、iPhoneをまっすぐに挿入していきます。このとき、内側にはクッションが貼られているため抵抗を感じると思います。
少し力を入れつつ、ゆっくりと作業しましょう。
途中まで挿入したら、マナーボタンの独立パーツを取り付けます。バンパー側面のすき間にパーツをセットしましょう。
パーツのくぼみに、マナーボタンの突起がはまるよう位置を調整しながらさらにiPhoneを押し込みます。
ここが一番iPhoneにキズがついてしまう可能性が高いので、慎重に。
しっかり奥までiPhoneを挿入できたら、再度ボタンを押して浮かせ、バンパーを元通りにはめ込みます。
ボタンがしっかりとはまっているか、バンパーが歪んでいないか、バンパーとiPhoneの間に大きなすき間がないかなどチェックしましょう。
問題がなければ、これで装着完了です。
ローズゴールドバンパー マットタイプ一覧
ローズゴールドバンパー 光沢タイプ一覧
バンパーはアルミ製のため、付け外しの際にiPhoneがキズつく恐れがあります。また、内側に貼られたクッションがずれてしまう可能性があるので、頻繁に付け外ししない方が良いでしょう。
正しく使って、AppBankのローズゴールドバンパーを長く愛用してくださいませ。
iPhone 6s、iPhone 6s Plusアクセサリーまとめ
ハードケース、バンパー、カードが入るケース・・・
ケースのタイプで探せるアクセサリーまとめはこちら!
→iPhone 6s、iPhone 6s Plusのケース・グッズまとめ! どんどん追加中!
ローズゴールドのiPhoneアクセサリ

AppBankのバンカーリング ローズゴールド
指1本でiPhoneを固定して持てる落下防止グッズです。AppBankのロゴ入り。

クリスタルアーマー バックプロテクター ローズゴールド iPhone 6s/6
背面をオシャレに守るバックプロテクターもカラーを揃えましょう。