静音カメラ『OneCam』がシャッター不要の最速撮影へ。3D Touch対応で「起動時に写真を撮る」
ブレない写真を撮りたいなら、OneCam(マナー・連写) ~フリックで簡単シェア~!
© Masahiro Seto
OneCamが、アップデートでiPhone 6s/6s Plusで使える3D Touchに対応し、最速で写真が撮れる「起動時に写真を撮る」メニューが追加されました。
このモードを選ぶとアプリ起動後すぐにオートフォーカスが働き、ピントが合った瞬間に写真が撮影されます。シャッターを押さなくて良いため、iPhoneをバッチリ固定したままブレない写真が撮れます。
もちろん静音カメラなので「カシャッ」と言ったシャッター音も鳴りません。
最速撮影でシャッターチャンスを逃さない!
使い方はカンタン。OneCamのアイコンを強押ししたあと、「起動時に写真を撮る」を選ぶだけ。
あとはアプリが立ち上がり、勝手にシャッターを切ってくれます。
自宅の猫を撮ってみました。サッと取り出して撮るだけだからブレません。
でもなんでそんな驚いた顔してるの・・・。
ただ、気をつけて欲しいのはこの機能はピントが合った時点で撮影するものなので、動きの激しいモノを撮るとブレてしまいます。
ブレない写真をサッと素早く撮りたい人にオススメの機能です。
アルバムの列表示も変更可能に
また、今回のアップデートにあわせてアルバム機能も独自に作り直されているそうです。
右下のボタンからメニューを呼び出し、【設定】をタップしてください。
そして【その他】をタップすると、次の画面で写真の列数を3列、4列、5列から選べます。
3列と5列の表示はこんな感じです。
自分の見やすい大きさで写真を管理できるので便利ですね。
露出のロックモードが復活
そのほか、バグを理由に外されていた【露出(明るさ)をロック】するモードが復活しています。
OneCamの最速撮影、ぜひ試してみてください。
![]() |
・販売元: masahiro seto ・掲載時のDL価格: \240 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 2.8 MB ・バージョン: 5.5.0 |