【安全確認】「通れた道マップ」で避難場所までの道を確認


トヨタが、熊本地震の影響を受けた地域における「通れた道マップ」を公開しています。
G-BOOK搭載車両から収集した情報をもとに、通れた道を3段階で地図に表示してくれています。
避難場所近辺の道が通れるか、確認してください。
車が通れる道を3段階で表示
通れた道マップはこちら
→ トヨタ | 通れた道マップ
マップ上に表示されている色には、以下の意味があります。
- 黄色:3回未満の走行実績
- 緑色:3回以上片方向実績
- 水色:3回以上往復実績

避難場所までの道を確認
熊本県益城町のホームページには、災害時の避難場所が載っています。
車で避難場所まで向かう際に、周辺の道の状況を確認しましょう。
益城町の避難場所の一覧はこちら
→ 避難場所 / 益城町
飯野地区

飯野小学校

益城町公民館飯野分館

益城町立第二保育所
広安地区

広安西小学校

広安小学校

益城町保健福祉センター

ひろやす愛児園
木山地区

益城町公民館

益城町立益城幼稚園
木山・福田地区

益城町総合体育館
福田地区

益城町公民館福田分館
地図内に建物の名称が載っていませんでしたが、場所は合っています。
地図内に建物の名称が載っていませんでしたが、場所は合っています。

益城町立第五保育所
津森地区

津森小学校

益城町公民館津森分館
益城町立第三保育所
益城町立第三保育所
道の状況は、記事掲載時の情報となります。
避難場所近辺の道が通れるか、確認しましょう。
© 1995-2016 Toyota Motor Corporation.