【パズドラ攻略】分岐ガディウス 評価・考察
この記事は、「魔浄の雷龍契士・ガディウス」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
魔浄の雷龍契士・ガディウス
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | – | ドラゴン/バランス | 60 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,963 | 1,704 | 513 |
各+99 | 4,953 | 2,199 | 810 |
スキル「サンライズゾーン」 | Lv.最大 |
---|---|
全ドロップを火、光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 9ターン |
リーダースキル「継界龍降・セディン」 |
---|
ドラゴンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は3.5倍。回復の1コンボで攻撃力と回復力が1.5倍、2コンボ以上で3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | HP/攻撃/回復 倍率 |
---|
高いHPで耐久が可能
ガディウスはリーダーフレンドで使用し、ドラゴンタイプでサブを編成すれば「1.5倍」のHP倍率が掛かります。ドラゴンタイプには高HPのモンスターが多いので、高いHPを確保できるでしょう。
周回火力は十分
ドラゴンタイプならば無条件で「3.5倍」の攻撃倍率が掛かるので、ダンジョン周回に向いています。回復の2コンボでさらに、攻撃力が「3倍」になるので十分な火力で周回できるでしょう。
回復力は最大9倍
リーダーフレンドで使うと回復力は、回復の1コンボで「2.25倍」、回復の2コンボで「9倍」になります。高い回復力を誇るため復帰も簡単でしょう。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 4色陣・ヘイスト |
---|
4色陣のスキルが使える
火・光・闇・回復を生成するスキルを持つので、リーダーとして使用できるモンスターが豊富です。また、ヘイストが1ターンあるのでスキルの回転率も高くなるでしょう。
操作時間延長を3個持つ
操作時間延長は1個につき0.5秒延びるので、ガディウス1体だけで1.5秒も延びます。ガディウスだけでも十分に操作時間が伸びるので、初心者の方にもオススメできるモンスターです。
火属性強化・潜在覚醒で高火力を出せる
火属性の周回パーティは多くあり、その中でも火列パーティのサブにオススメ。さらに、バランスタイプなので全ての潜在覚醒が付けられ、敵のタイプに合わせれば高火力が期待できます。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
4色陣は9ターンで使用可能なので、とても優秀なスキルです。スキル遅延耐性を5個付ければ、多くのダンジョンで対応が可能です。 |
![]() |
リーダーで使うなら、HPに倍率が掛かるのでさらに強化することをオススメします。 |
![]() |
悪魔キラーを付ければ、三位一体のような高難易度ダンジョンも攻略が可能になるでしょう。 |
おすすめの覚醒バッジ
ガディウスは封印耐性を持たないので、リーダーとして使用するなら「封印耐性バッジ」がオススメ。また、自身にバインド回復を持つので「バインド耐性バッジ」もあり。周回用パーティーで使用するなら、スキルブーストなどもオススメです。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
火属性パーティのサブで使おう
攻撃倍率や回復倍率を出すためには、回復ドロップを常に供給する必要があるので必要な条件が難しい。使用するなら、スキルが輝く「火属性パーティのサブ」で使いましょう。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |