【パズドラ攻略】ルシャナ 評価・考察
この記事は、「唱導の神・ルシャナ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
唱導の神・ルシャナ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
木 | 光 | 神/回復 | 99 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,067 | 1,828 | 722 |
各+99 | 5,057 | 2,323 | 1,019 |
スキル「諸願成就の神力」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、落ちコンしなくなる。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 | 4ターン |
リーダースキル「明王の化現」 |
---|
落ちコンしなくなるが、神と回復タイプのHPと攻撃力が2倍。木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
付けられる潜在キラー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ◎ | LS系統 | HP/攻撃 倍率 |
---|
神・回復タイプで統一
落ちコンしなくなるが、神・回復タイプなら「無条件でHPと攻撃力が2倍」になる。タイプを統一してサブを編成するのはもちろん、神タイプのみ回復タイプのみ、または神と回復タイプを混在させてもいいでしょう。
7×6盤面のフレンドを選択
高い攻撃倍率を出すためには、「木か光の5個十字消し」が必要になる。通常盤面だと十字消しはとても難しいですが、7×6盤面ならばより十字消しをしやすくなり高火力を出せます。
操作時間延長が重要
スキルに「1ターンの間操作時間が2倍になる」スキルを持つので、重要な場面で重宝する。しかし高い攻撃を出すためには常に十字消しを組む必要があるため、「操作時間延長」を持ったモンスターをサブに編成したいところ。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 落ちコンなし・操作延長 |
---|
降臨初の追加攻撃
ルシャナは覚醒スキルに1ダメージを与える「追加攻撃」を持つ。今まではガチャモンスターのみにしかないスキルだったが、今回は降臨で初登場。追加攻撃スキルが欲しい方はぜひ入手したいところ。
スキルが使える
ルシャナのスキルは1ターンの間、操作時間が2倍になる他に「1ターンの間落ちコンしなくなる」スキルを持つ。闘技場や高難度ダンジョンで出現する、「ダメージ・属性吸収を持つ敵」に対して有効。
悪魔・ドラゴンキラーが付けられる
今注目度がとても高い潜在覚醒「悪魔キラー」「ドラゴキラー」が付けられる。三位一体のような高難度ダンジョンで活躍できるモンスターなので、「悪魔・ドラゴンキラー」を付けてもいいでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
「落ちコンしない」スキルは使えるところで使用したいため、しっかりと対策しておきましょう。 |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対してとても有効です。複数付けることで火力が上がるため、できるなら複数つけたいところ。 |
![]() |
悪魔タイプの敵に対してとても有効です。複数付けることで火力が上がるため、できるなら複数つけたいところ。 |
おすすめの覚醒バッジ
リーダーで使用するなら「バインド対策」をしておきましょう。また「操作時間バッジ」を付けるとパズルに余裕ができるのでコンボもしっかりと組めます。またHPはリーダーフレンドで4倍になるので回復強化もオススメ。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダーで使おう
倍率にタイプ別の縛りがありますが、火力面は申し分ありません。超火力を出したいのなら「バインド対策」をしっかりとし、「操作時間延長」をサブで補うことをオススメします。フレンドは7×6盤面になるリーダースキルを持つモンスターを選択すると、コンボや十字が組みやすくなりますね。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |