【iOS11】片手用キーボードが追加。片手で文字が打ちやすく
iOS 11ではiPhone向けに「片手用キーボード」機能が追加されました。
キーボードを左右どちらかに寄せることで、片手の文字打ちがしやすくなりましたよ。
片手用キーボードの設定方法
片手用キーボードの設定は「設定アプリ」から行います。
一般→キーボードをタップ。
「片手用キーボード」をタップ

キーボードを寄せたい方向が選べます。
5.5インチのiPhoneで検証
液晶サイズの大きな5.5インチのiPhone 6s Plusで片手用キーボードを設定してみました。
日本語かな
日本語ローマ字
絵文字
アイコンで寄せる方向の変更も可能
キーボード下部にある地球アイコンを長押しで、片手用キーボードを寄せる方向の変更や片手用キーボード機能のオンオフをすることも可能です。
iPhone Xの液晶サイズは5.8インチ。Plusシリーズよりさらに大きくなります。
手が小さな方は片手用キーボードを活用すると、文字打ちがしやすくなりますね。
関連記事
・『iOS11』の新機能・変更点まとめ
・【iOS11】アップデート後に見直したい設定・新機能
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 64.7 MB ・バージョン: 2.0.5 |