【パズドラ攻略】ドギラゴン剣 評価・考察

この記事は、「蒼き団長ドギラゴン剣」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
蒼き団長ドギラゴン剣
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
火 |
木 |
ドラゴン/攻撃/神 |
25 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
3,340 |
1,645 |
285 |
各+99 |
4,330 |
2,140 |
582 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
3,340 |
1,645 |
285 |
各+99 |
4,330 |
2,140 |
582 |

スキル「革命チェンジ」 |
Lv.最大 |
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
10ターン |
リーダースキル「ファイナル革命」 |
火か木を6個以上つなげると攻撃力が4倍。(火と木を同時に6個以上つなげると攻撃力が16倍) |
リーダー評価
最高攻撃倍率256倍
ドギラゴン剣はリーダー・フレンドで編成すると最大攻撃倍率「256倍」の高火力を出せます。この高火力を出すためには火・木ドロップをそれぞれ6個消すことが必要なので、火力を出す難易度は高いと言えます。しかし、ドギラゴン剣の陣スキルやサブに変換スキルを持つモンスターを複数編成すれば、難なく火力を出すことが出来るでしょう。
周回パのリーダーで使いたい
ドギラゴン剣は最大攻撃倍率「256倍」ですが、火・木のどちらかを6個消せば倍率が出るため周回パのリーダーにオススメ。サブには覚醒スキルに火か木属性強化を持つモンスターを編成すれば、さらに火力が上昇するでしょう。また、攻撃倍率を出すために陣を持つモンスターを編成したいところですが、スキルターンが重いのでスキルブーストを複数持つモンスターを編成したいところ。
サブ評価
属性強化が優秀
ドギラゴン剣はパーティに必須な封印耐性やスキルブーストをそれぞれ1個ずつ持ちます。さらに、火属性強化4個、木属性強化3個を持つので、パーティの火力を底上げが出来るでしょう。編成するなら火属性強化パか木属性強化パがオススメ。
スキルが陣+ヘイスト
ドギラゴン剣はスキルに火木回復の3色陣+1ターンヘイストを持っています。火・木属性パーティの両方に編成、またはアシストしても良いモンスターと言えるでしょう。また、タイプにドラゴン/攻撃/神を持つので、どのようなリーダーにも編成しやすい自由度の高さがあるのも評価出来ます。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
 |
陣+ヘイストスキルを持つので遅延対策はしておきたい。 |
 |
属性強化スキルと相性が良いので、火力の底上げに。 |
 |
悪魔タイプに刺されば高火力が出せる。 |
おすすめの覚醒バッジ
覚醒スキルにバインド耐性を持たないので、「バインドバッジ」を付けたいところ。また、最大高火力を出すために、火・木ドロップの両方を6個消さなければならないので「操作時間延長バッジ」もオススメ。
周回パーティとして耐久力も必要なら「HP強化バッジ」を付けても良いでしょう。
総合評価
リーダー・サブで使おう
ドギラゴン剣はリーダースキルの性質上、長いクエストの攻略にはあまり向いていないと言えます。しかし、階層が短いダンジョンであれば、周回パのリーダーとして活躍できるでしょう。サブとしては、持ち前のスキルや覚醒スキルの火属性強化を活かして、火・木属性強化パのサブとして、パーティ全体の火力を底上げしたいところ。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 99.6 MB
・バージョン: 4.0.2 |