【パズドラ攻略】分岐ヴェルダンディ 評価・考察
この記事は、「刻風の時女神・ヴェルダンディ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
刻風の時女神・ヴェルダンディ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
木 | – | 神/回復 | 50 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,255 | 1,467 | 852 |
各+99 | 4,245 | 1,962 | 1,149 |
スキル「時空調律陣・木火」 | Lv.最大 |
---|---|
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 | 9ターン |
リーダースキル「翠針の神時計」 |
---|
木属性のHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 木火の同時攻撃で攻撃力が2.5倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | HP/攻撃 倍率 |
---|
初心者にオススメのリーダー
分岐ヴェルダンディはリーダースキルに木属性のHPが「1.5倍」、攻撃力は「3倍」掛かります。木属性でサブを固めれば無条件で倍率が掛かるので、初心者にオススメのモンスターでしょう。ただし、木火の同時攻撃で攻撃力が「2.5倍」になるので、火属性を持つモンスター編成を忘れないようにしましょう。
回復倍率の掛かるフレンドを選択
分岐ヴェルダンディは木属性にHP倍率が掛かるので、フレンドは回復倍率の掛かるモンスターを編成したいところ。HPと回復倍率が掛かれば、耐久力は非常に高くなるでしょう。回復倍率の掛かる木属性モンスターはフレイヤなどが居るので、フレンドを選択するときは回復倍率が掛かるかどうか意識して選択するのがオススメです。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 3色陣 |
---|
追加攻撃役として編成
分岐ヴェルダンディは覚醒スキルに追加攻撃を持つので、追加攻撃役として編成するのがオススメです。サブとして編成するなら木属性と相性が良いので、木属性パに編成したほうが良いと言えます。また、分岐ヴェルダンディのスキルは回復を含む3色陣なので、追加攻撃を発動しやすい所もポイントです。
コンボパの火力役
木ヴェルダンディは覚醒スキルに2体攻撃、木ドロップ強化、コンボ強化を持ちます。この覚醒スキルの中でもコンボ強化は、特に大きい「2倍」の倍率が掛かります。そのため、コンボ強化を意識したコンボパに編成するのが良いでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
強力な3色陣を持つので遅延対策はしておきたい。 |
![]() |
コンボ強化を持つので、さらに火力を上げられる。 |
![]() |
悪魔キラーが刺されば大ダメージを与えられる。 |
おすすめの覚醒バッジ
分岐ヴェルダンディは覚醒スキルにバインド耐性を持ちません。そのため、「バインド耐性バッジ」を付けて対策すると良いでしょう。また、HP倍率が掛かるので「回復強化バッジ」を付ければ耐久性も上がります。
さらにHPを上げたいのなら「HP強化バッジ」がオススメです。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
サブで使おう
木ヴェルダンディは覚醒スキルに追加攻撃を持つので、根性対策としてサブに編成するのが良いでしょう。また、3色陣のスキルは回復を含むので、追加攻撃を発動させやすいところもポイントです。さらに、コンボ強化も持つので火力役としても活躍出来る万能なモンスターです。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.9 MB ・バージョン: 4.0.4 |